大阪城公園

2012.7月.3 火曜日

 

こんにちわ!!事務員の中川です♪

最近雨が続きますね;;洗濯物干すの凄く困ってます。

 

 

先日会社のみんなで大阪城へお参りにいってまいりました!!

大阪城公園が広くて広くて…

お城に着くまでだいぶ歩きました(^^;;)

こちらが入口っっ★

大阪城Ⅲ.jpg

大阪城が顔を出してますね~~♪

入ったら大きなお城のような建物が!!

こちらは大阪市博物館♪

しかし今は移転し、違う所でされてるみたいです。

この建物次は何になるのでしょうか…きになります。

大阪城4.jpg

 

 

そしてそして☆

大阪城1.jpg

大阪城♪

すごく立派でした!!

大阪城6.jpg

大阪城の周りにある屋台でお昼ご飯♪

たこ焼き、焼きそば、ポテト、からあげ、温かいみたらし団子♪

沢山食べてお腹いっぱいになって幸せでした!!!

 

 

ですが、、、雨が、、、!!晴れ女だと思っていたのですが;;

小降りになるまで非難してお参りに向かいました(^^)

大阪城2.jpg

大きな秀吉公の銅像が!!カッコイイ!!!!

 

 

みんなで会社の上昇をお願いして、大阪城にパワーをもらって、これからもがんばろう!と気合が入って帰ることができました♪

 

 

 

 

 

 

 

楽しい時間を過ごせました(^^)

また更新します!!

 

 


広東料理 雅苑-がえん-

2012.6月.25 月曜日

 

こんにちは!事務員の中川です!!

お久しぶりで申し訳ないです;;

 

昨日家族、親戚と兵庫県西宮にある広東料理゛雅苑゛に行ってきました♪

この間紹介したツマガリと同じく私の家族では馴染みの深いお店です。

 

外観はこんな感じ…雅苑4.jpg

 

可愛い黄色が目立つ3階建てのお店です(^^)

中に入ると2回は普通のテーブルですが3階は中華でよくある回るテーブルです!笑

3階は主に団体さんに使われるようです♪

 

雅苑3.jpg

会食の雰囲気的にあまり撮れなかったのですが…

左は私のおばあちゃんが大好きな海鮮と冬瓜のスープ!

具だくさんで、あっさりして食べやすいです。

右は貝柱とアスパラの…広東炒めみたいな感じでしょうか(笑)

この2つ大人気でした!!

 

雅苑2.jpg

最後は杏仁豆腐とオレンジのグラッセが選べ、私はオレンジのグラッセをチョイス!!

グラッセは普通のジェラートよりシャリシャリ感が強く少しヨーグルトの風味が(^v^)

 

ジャスミン茶も一緒に頂いてお口直しに最高でした♪

コース料理で頼んだのですがまだ出てくるの!?ってビックリしちゃうくらい満足できました!

っていいながら全部おいしく頂いたのですが・・・(笑)

 

 

 

中華料理よりもあっさりでお母さんやおばあちゃん達にも食べやすい料理だと思います!!

是非是非西宮に来る機会があれば寄ってみて下さい♪

 

 

 

 

ではまた更新します(^^)★

 

 

 


ツマガリ part.2

2012.5月.31 木曜日
 
 
 
こんにちは!事務員の中川です♪
今日は曇っていて涼しいですね☆
個人的にはアッツイ!って感じが好きなのですがやっぱ涼しいくらいが過ごしやすいですね。
 
 
 
 
今日は私の地元甲陽園について☆
甲陽園の人なら誰もが知ってるであろうツマガリ。
私も小さい頃から馴染みの深いお店です。
前にも紹介してましたがpart2ということで。
 
 
今日の出勤前何枚かパシャリしてきました。
入り口はいつもお花が綺麗に手入れされてて緑のコーンの張り紙には
ツバメの巣があるので頭上注意下さい。と書いており上を見ると
元気にツバメが飛んで微笑ましい朝でした★
ツマガリ1.jpg
 
 
 
外観はこんな感じです。
クリスマスが近くなるとこの外観全体に綺麗なイルミネーションも見れます!!
2階でわカフェのようにケーキを食べたりお茶を飲んだりでき、お昼時は
甲陽園マダム達で賑わってます☆
 
ツマガリ2.jpg
 
 
 
 
 
肝心なお菓子の話に、、、
一言で言うとホントに美味しい!!
これしかでてきません;;(笑)
クッキー、フィナンシェなど焼き菓子は口に入れた瞬間バターの香りが口中に。
私の知り合いはやみつきクッキーと呼んでしまうくらい一枚食べたら止まらない味です。
手みやげにも喜ばれると思います!
 
 
そして甲陽園本店だけで食べれるのが生菓子。
なるだけ作りたてのものを美味しいうちに食べてもらいたいという気持ちから
製菓場のある甲陽園本店だけで販売しているようです。
私の家族揃って大好きなのが「ナポレオン」といういちごの乗ったミルフィーユ状のケーキ。
間のパイもバターの香りが広がって甘さがいちごとマッチしてます。
他にも甲陽園というシュークリームや甲陽園プリンなど土地名のついたお菓子も絶品です!
 
 
 
 
 
ツマガリ3.jpg
 
このように店の周りに小さめですが製菓場がいくつかあり、作っているところも見れちゃいます♪
 
 
 
 
 
 
使っている材料はもちろん包装の袋にまでこだわった徹底ぶりがすごいです。
食べてみる価値絶対あり!というオススメのお店です。
 
焼き菓子は梅田や神戸の大丸でも買えるみたいなのでぜひ機会があれば食べてみて下さい♪
 
 
 
 
 
ケーキ買った時また紹介しますね☆
また会社にも差し入れ持っていこう(^-^)
 
 

初めまして♪

2012.5月.26 土曜日

 

こんにちは!新しく事務で入った中川です!!

事務の仕事は初めてですが、早く慣れてスーパー事務員になれるよう頑張ります!!

 

では、挨拶がてらに、、、

私2、3年ほど前に大阪住みになったのですがそれまで住んでいた兵庫!について★

先日20日第42回神戸まつりというフィスティバルが開催されました!!

クリックすると新しいウィンドウで開きます

残念ながら今年は行けなかったのですが、今年は

「神戸から ひろがれ つながれ きずなの輪」と被災地応援をテーマに開催されたみたいです!

 

いつもなら車がビュンビュン行き交う大通りもこのお祭りの為に通行止めにし、

一般の方の参加も含め、パレードや日本太鼓のパフォーマンス、

その他にも沢山の出し物があり普段の神戸とはまた違う盛り上がりが楽しめます(^^)

 

 

 

 

私の神戸まつりの一番の思い出といえば、

高校3年生の時神戸まつり初の企画で「高校生バンドの暑い夏!」という

企画に当時軽音楽部だったのでなんと出さして頂きましたっ♪

そしてさらにトップバッター!!

小さいステージだったのですが初企画ということもあり人も凄く集まって緊張がすごかったのを覚えてます、、、

なんとか終えてホッとすると雨が(><)私達の次のグループからはテントの中での演奏で運が良かったです☆

いい経験をさしてもらいました。

 

思い出話はこの位にして、

 

 

 

他にも全国からゆるキャラちゃん達がきてくれたり

ミッキー、ミニーちゃんがきてくれたりとホントに1日楽しめるおまつりなので皆さんもぜひ機会があれば足を運んでみてください♪♪

 

 

 

ではまた更新さしてもらいます☆

 

 


沖縄料理

2012.4月.13 金曜日

皆さん、こんにちわ。
すっかり暖かくなりましたね。
しかしながら、花粉症のシーズンが本格的になって来た事もあって、今年は結構な症状に見舞われてしまっている事務員のKです。

今回は、先日久々に行って来たお店をご紹介します。
大阪の十三(じゅうそう)と言う地域に行って来たんですが、非常にレトロな雰囲気が残る土地でもあります。
ちょっと小道を入ると、狭い道にお店がビッシリと並んでいるようなところです。

お邪魔したお店は沖縄料理屋さんの「はながさ」。
随分前からやっているお店でいつ行ってもいっぱいなんです。
1階がカウンター席のみ、2階が座敷となっているそうです。
いつもカウンターの席で立ち飲み状態で飲み食いしているので、今回もマンゴーチューハイ片手にカウンターで。

175689_1598543927_164large.jpg

まず、沖縄料理と言えば定番の「海ぶどう」。
ここのお店の「海ぶどう」は、毎日沖縄から直接仕入れているので、新鮮で実も大きいんです。

他にも、豆腐チャンプル・豚の角煮・島らっきょの天ぷらなど、たくさんの沖縄料理を頂いたんですが、特に今回美味しかった&皆さんにオススメしたい料理はこちらっ!

175689_1598572661_68large.jpg

「沖縄ナポリタン」です!
見ての通り、見た目は普通のナポリタンなんですが、実は麺が沖縄そばなんです。
味もどこか沖縄そばのお出汁の風味がして味付けもちょっと濃い目なんですが、下にある玉子と一緒に食べる事でまろやかになるんです。
これはぜひご賞味頂きたいですねっ!

沖縄の音楽を聴きながら、美味しい沖縄料理を堪能出来ました♪

食肉センター?

2012.3月.29 木曜日

すっかり春らしい気候になってきましたね。
でも、鼻炎で苦しんでいる事務員Kです。
皆さん、お元気でしょうか?
何かとバタバタしていたのでブログの更新が滞ってしまいました(汗

さて、先日凄く気になっていたお店に行って来たのでご紹介しますっ!
今回お邪魔したお店は大阪の天満と言うところにある「天満食肉センター」。
もう名前からしてかなり気になっていたんです(笑)
「一体、どんなお店やねんっ!?」と。
チャレンジャーな事務員Kですから、もちろん突撃してきました!

主に豚肉を専門に扱っているお店だったんですが、せっかくなので「名物」と書かれているのを注文しました。

175689_1564002479_159large.jpg
これが名物の「豚鍋」。
薄くスライスした豚肉とお野菜たっぷりのお鍋。
スープはあっさりとした味噌風味のスープでした。
一度食べたら病みつきになる味でしたね!

175689_1564053080_167large.jpg
そして、豚の色んな部位の串焼き!
店員さんいわく、豚一頭をまるごと買っているので色んな部位が食べれるとか。
何故か、聞いてもないのに「皆さん美味しいって言ってくれるんですよ!」と自信満々に話す店員さんに爆笑してしまいました(笑)

しかし、大阪の天満と言う場所は本当に色んなB級グルメがあるので飽きません。
皆さんも大阪にお越しの際はぜひお立ち寄り下さいね。

さて、次回の食べ歩きブログでは、ちょっと豪華な内容をお届け出来たらと思いますので、お楽しみに~♪


大阪と言えば

2012.3月.13 火曜日

「たこ焼きとかお好み焼きでしょ~!」

と思った方、多いのではないでしょうか?

こんにちわ、事務員のKです。
今日はちょっと寒いですがいいお天気ですね!
雪が降っている地域もあるようです。
お出かけの際はお気を付け下さいね。

では、話を戻します(笑)
大阪と言えば「天下の台所」と言わんばかりに美味しいものがたくさんあると言うのは皆さんもご承知かと思います。
だから、大阪人は「美味い・不味いの判定は非常にシビアだ」とも言われます。
私も大阪人として美味しいものを探したい性分なので、ここでは私事務員Kが美味しいと思ったものを気まぐれにご紹介したいと思います!

初回の今日は、Bグルメのジャンルから!

175689_1554031068_253large.jpg

はい!ホルモンですっ!

以前、友人に連れて行ってもらったお店なんですが、これがまた美味しいんです!
場所は大阪の大正(JR大正駅のすぐ側)と言う地域にあります。
(ちなみに、この地域は沖縄の方が多く住んでられて、その事もあってか妙に沖縄料理屋さんも多かったりします。)

決まって最後には、

175689_1238227339_247large.jpg

「ホルモン焼きそば」ですっ!
卵をかけて食べるんですが、これも絶品ですっ!

皆さん、大阪にお越しの際は「粉モン」もいいですが、ホルモンもぜひご賞味下さいね♪


出張

2012.2月.7 火曜日

営業のWです。

寒い日々が続いておりますがいかがお過ごしでしょうか?

仕事柄、出張で日本各地に行きますが、大阪の感覚で考えていれば想定外なことに

遭遇することも多々あります。

この時期に多いのは、電話で商談がすすみ実際にお会いする約束になるのですが、

「来てくれるのはいいけど、こっちは雪がすごいよ。大丈夫?」

「大丈夫です!ノープロブレムです!」

実際に行くと、スノーボードのときにしか体感しないような雪。雪、雪、雪。あたり一面雪。

スーツに革靴。明らかに違和感のある雰囲気。不慣れなせいか滑りまくり。

鼻水でまくりで到着するころには、顔も真っ赤で酷い姿に、、、

大阪で仕事をしていれば環状線や地下鉄は、5分待てば次の電車が来るので、

事前に時刻表を確認したりということはあまりありませんが、その感覚で地方にいけば

酷い目にあうこともしばしば。

乗り過ごせば1時間から1時間半待ち。この線は廃線ではないのだろうか?と思ってしまうような、、、

乗り継ぎの場合は、さらに1時間待ちとか。

 

そのような日々が続く中、最近広島に出張で行ってきました。

広島から連想するものは色々ありますが、今回は広島カープ。

私は阪神ファンではありますが、野球ファンでもあります。

全体のバランスを考えれば、広島に頑張ってもらいたく思っております。

クライマックスシリーズを含めても、ここ最近優勝争いから一番遠のいているのではないでしょうか。

そういった意味で頑張ってほしいです。昔は投手王国のイメージだったのですが、最近はチームカラーといいますか

広島カープのイメージがもうひとつ浮かんでこないです。応援してます!

 


厄除け

2012.2月.2 木曜日

こんにちは!事務員Sです。

今日から明日にかけて大変な冷え込みになるそうですね。

みなさん風邪などひかれていませんか?

 

年齢がばれてしまいますが、、、今年本厄の私。

今年無事過ごせるように、昨日厄払いへ行ってまいりました。

奈良にある「岡寺」。

岡寺は、日本最初の厄除け霊場だそうです。

話には聞いていましたが、実際お参りすると、他とは比べられない

なんとも厳かな雰囲気があり、観音様を見たとたん目が釘付けになって

思わず手を合わせてしまいました。

あの雰囲気を味わっただけで、守られるような不思議な感じです。

厄年でなくとも、是非一度訪れていただきたいなと思います。

岡寺ホームページ→ http://www4.kcn.ne.jp/~balance/

okadera.JPG

 


静岡のお土産スイーツ

2012.1月.23 月曜日

こんにちは。事務員Sです!

ご存じのとおり(?)甘いもの好きの私。

そんな私は、ご近所だけでなく全国に渡って

美味しいお菓子をチェックしています(^-^)

といっても、高級なお菓子だけではありません。

駅などで買えるお手軽なお菓子にも、とっても美味しいものが

たくさんあるんです!

今回は、営業部のKさんが静岡へ出張ということで、前回お土産に頂いて

はまってしまったお菓子をリクエストしました!

 

「SHIZUOKA 茶の葉フリアン」 

IMG_3745.JPG

これは、一見普通のフィナンシェなんですが、フィナンシェ独特の

アーモンドプードルのテイストにほんのり煎茶の香りが混ざって

美味しいんです!ついつい何個も食べてしまう~

静岡へ行かれる際はぜひお試しください!!

 

美味しいお菓子情報とともに、営業部の出張先のチェックも欠かさない

事務員Sでした(^-^)/

 


INFO
RECENT ENTRY
ARCHIVE
CATEGORY