明けましておめでとうございます!
こんにちは!事務員の中川です♪
2015年スタートですね!
年末のブログでのご挨拶できなくて申し訳ありませんでした。
2015年は昨年より、皆様のご期待にお応え出来るよう従業員一同、より一層精進してまいります。
今年もどうぞよろしくお願い致します。

今年は未年ですね!実は私、年女です!!
何かあるわけではないですが少し嬉しくなりますよね(*^。^*)
年男、年女は吉という説と凶という説がありますが、
私は前向きなので吉を信じてます!(笑)
この1年どんな嬉しい楽しいことが待っているかワクワクします!
失敗や辛い事悲しい事も成長と思えるよう、後悔しない毎日を送る事が目標です☆
皆様は今年の抱負は何ですか?

初詣行きましたか?
私は今年まだ行けていません(ToT)/
9日から始まる十日戎と一緒にいこうかなっと思ってます!
会社のみんなといけたらいいなぁ…♪
やっぱりお参りして、おみくじ引かないとなんだか1年始まった気がしないですね(^_^;)

兵庫県では吹雪いた程寒いお正月でした。
雪が多く降る地方の方は大丈夫でしょうか?
皆様、もうインフルエンザも流行ってますし、体調にはくれぐれもお気を付け下さい!
最後に縁起が良さそうな画像をみつけたので…♪

soku_11415.jpg

sty1412110008-f2.jpg

思わずこっちまで笑顔になってしまいますね!!!(笑)
落ち込んだ時はこの画像を見ようと思います♡
皆様にたくさんのHappyが訪れる2015年になりますように…☆

昨年は私のこんな気まぐれなブログを読んで頂き本当に有り難う御座いました!
お客様とお会いした時、「ブログ読んでるよ~!」と言って頂けてとても嬉しかったです(*^_^*)
今年も宜しくお願い致します!!
また更新します☆


皆さん用意してますか?

2014.11月.29 土曜日

こんにちは!事務員の中川です!
だいぶお久しぶりで申し訳ありませんm(__)m

最近ものすごく暖かいですね!
寒いのが苦手な私は嬉しいばかりですが、環境的にはどうなのでしょう,,,

でも12月入ったら急に寒くなったりしそうですね((+_+))
私が通っている美容室のお姉さんが京都の北部出身の方なのですが、
「今年の京都は大雪になりそうですよ!」と言っていました。
理由を聞くと、地元の方はその年の柿の生り具合で分かるそうで、柿が豊作程雪が降るとの事。
地元に帰ると柿の木がしなる程生っていたそうです!
地元で言われるだけだと思うので本当かどうか分からいと言っていましたが、
本当だったらすごいですね!
大雪は災害になりかねないので当たってほしい!とは言えませんね(^_^;)

災害といえば日本は災害大国と言われています。
最近でも御嶽山が噴火したり、東北関東や長野県でも地震がまだありますね。
みなさん対策や防災グッズ用意してますか?
私は全然です…
そこでどんな物を用意しとけば役立つのか調べてみました!

ヘルメットや充電式ラジオ、懐中電灯や救急箱、水、缶詰等は基本的なので、
私がなるほど!と思ったものをいくつか紹介しますね(^^)

まずは【黒のゴミ袋】
もちろんゴミを入れても良し、保温用も良しですが中が見えないので被れば着替えもできます!
女性は特に必須!

続いて【底が分厚い靴】
下にガラスやどんな危ないものが落ちているか分からないです!
でも結構かさばってしまいそうですね。
私はマリンシューズでもいいんじゃないかなぁと思います!
岩辺を歩けるくらいですし小さくできますね☆でも物が落ちてきた時はあまり防護できないですね…

そして【消臭スプレー】
避難所では中々お風呂に入れないし、思った以上に食べ物の匂いが気になるようで、服や布団についても洗えません(>_<)

それと水が貴重になる為、ごはんを食べてもお皿を洗えません。そういう時の為にお皿に敷くサランラップ、そのままお皿にできるアルミホイルも大事ですね!!
知らない人と過ごす為、アイマスクや耳栓、トランプなども重宝するようです!
通帳等の貴重品も忘れずに!現金も用意しといた方が良いみたいです!
あとは家族、親戚の連絡先を書いたメモも入れときましょう!携帯の電池はあっという間になくなります!

っと言い出すとキリが無いですね(^_^;)
とにかく『あって損は無い』そうなのでこれがいい!と思った物は準備しときましょう!
他にも良いグッズがあれば教えて下さい♪

今日は文章ばかりですいません(>_<)
また更新します☆


大阪といえば!

2014.10月.3 金曜日

こんにちは!事務員の中川です!
段々と涼しい季節になってきましたね!
でもジメジメしたりスッキリしない日ばっかりですね(・.・;)
なんだか一気に寒くなりそうな予感が…

話は変わりまして先日、The大阪!という所に行ってきました♪
吉本新喜劇です!!!!
私、毎週録画して見るほど大好きなのですが、実はなんばグランド花月で見るのは初めてでした(^^;)
見てきたのはこちら↓↓
stussy_shohei-img455x600-14105151869gyozv7188.jpg

【大阪の陣 新喜劇】です!
今年5月新座長となった[すっちー]こと、元ビッキーズの須知さん座長の公演♪
豊臣が滅びる時の話を面白く、また感動できるお話にした劇。
特別公演という事もあり出演者がとっても豪華でした!!!!
とはいっても関西以外の方にはピンと来ないかもしれないですが…(^_^;)

舞台と客席もすごく近くて、テレビで見る何倍も面白かったです!(^^)!
新喜劇のあの、いつものパターンがくると分かっていながらも笑ってしまう、何度みても面白いのが本当に最高です☆(笑)
終演後のトークで分かったのですが、やはりセリフが飛んだり、他の人のセリフを言ってしまうハプニングやアドリブが飛び交ったりがあるようで、
どんな場面でも対応して面白くできるのはさすがプロだなぁと思いましたっっ(*^。^*)

新喜劇トリミング.jpg

終わって出てみるとお見送りが♪

DSC_0547.JPG

こんなパネルや兜まで♪

いや~良い休日を過ごせました!
テレビはもちろん面白いですが、やっぱり現場に行くと違うなぁと思いました!
また近い内見に来よう!と友人と約束して帰りました(^^)
皆様♡大阪に来られた時はぜひぜひ吉本新喜劇で【The大阪!】を味わってみてください!(^^)!
すぐそばにたこ焼き屋も沢山ありますよ~!(笑)

ではまた更新します☆☆


こんにちは☆

2014.9月.13 土曜日

こんにちは!事務員の中川です!
今日はいいお天気ですが日中でも涼しく過ごしやすい季節になってきましたね(^^)
ですがなんだか今の日本は変なお天気の日が多いですね…。
梅雨が終わってから雨がすごい(T_T)
つい先日も関東や北海道の方は雨で浸水していたようで・・・
皆様大丈夫でしょうか?
大阪はそうでもなかったみたいですが、雷がすごくて怖かったですね((+_+))

ですが嬉しい出来事もありましたね!!
スーパームーン☆
皆様見られましたか?
今年は7月14日、8月10日、9月9日の3日!
私は8月と9月のスーパームーンを見ることが出来ました。
DSC_0023.JPG

この写真は8月のスーパームーンです!3日間の中でも8月が一番大きく、綺麗な満月だったようですね!
お家で撮影した写真なのですがフラッシュなしで編集一切してません。
前のお家の門灯とお月様の光だけでこんなに明るいなんて!!!!!
雲が多かったのが残念ですが隙間から綺麗な写真が撮れました♪
綺麗ですね~~♪

次は2015年9月27日だそうです。
1年以上先ですね~
今年8月のスーパームーンは地球から356900km

来年は356880km。今年より20km近い!さらに楽しみですね!
待ち遠しい(*^_^*)

皆様!季節の変わり目お体気を付けてくださいね!!!
また更新します☆


こんにちは!事務員の中川です♪
もう日本中がW杯一色ですね!

前記事と続けてW杯の話題になりますが、
今日の7時キックオフギリシャ戦みなさん見ましたか??
私はもちろん見ました!
家で一人でギャーギャー言ってました。(笑)
もう終始ドキドキでほんとに吐きそうでした,,,((+_+))

結果は0-0の引き分け。
選手の気持ちや気合い、ファンの期待からするとやっぱり残念な結果でしたね…。
相手が1人退場になったり、ポゼッションも日本70%と前回のコートジボワール戦より攻めれてはいたんですが、
やっぱり守備が強い国ギリシャでしたね(T_T)/~~~
おしいシュートも何度かあり、本当に悔しいです!

あまり技術面はわからない私ですが、シャルケの内田篤人選手とセレッソ大阪の山口螢選手が
すごくナイスプレーが多かったですね♪!
ボールカットの絶妙なタイミング!何度もテンション上がりました!!

次は25日朝5時キックオフのコロンビア戦!
水曜日でお休みなので、しっかり応援したいと思います!!!

因みに次試合、日本は勝つ事が絶対条件。
尚且つ、同時間キックオフのギリシャ対コートジボワール戦でギリシャが勝ってくれないとダメなんです。
日本が勝ってコートジボワールが引き分けた場合、日本は2点差以上をつければ進出でき、
日本はコートジボワールに直接対決で負けているので得失点差が
同じ場合は、総得点で上回らなければならなく、
1点差勝利の場合はコートジボワールより最終戦で3点以上多く取る必要があります。
なんだか難しい…
でも何より日本が勝利!これは絶対です!
みんなで日本応援しましょう!!!
がんばれニッポン!


ブラジルW杯★

2014.5月.15 木曜日

こんにちは!事務員の中川です☆
毎日少しずつ暖かくなってきましたね!
暖かくなると活発になる私です(笑)

6月から始まるブラジルW杯のメンバーが発表されましたね!
昨年12月に書いた私の好きな選手、サイドバックの長友選手をGKの川島選手も選出されました♪
そして!ビッククラブACミランに移籍、だけじゃなく10を背負った本田選手も注目ですね!

あとは地元大阪のチーム、セレッソ大阪の柿谷選手、山口選手も選出!
山口選手のファンなので安定したボランチプレー期待ですね♡
それにしても、柿谷選手の人気はすごいですね!!!(笑)

サプライズ選出に川崎の大久保選手が☆
私は代表選手以外あまり詳しく知らないので大久保選手がどのような選手か知りませんが、
昨季26得点を挙げてJリーグ得点王に輝き、今季もJ1で日本人最多の8得点をマークしているようですね☆
得点力に優れている選手!期待が高まりますね☆☆

攻めももちろんですが守備も頑張ってほしいですね♪
その中でもドイツのシャルケと契約延長した内田選手!
ブンデスリーガで1番の右サイドバックとチームメイトに言われるくらい信頼されているようですね☆すごい!!
怪我が心配ですがきっといいプレーを見せててくれるでしょう!(^^)!

プレーのことは全然分からないので書けないのが申し訳ないですが、ワールドカップ人一倍楽しみにしている中川です!!!!(笑)

日本の初戦はちょうど1か月後の6月15日(日)日本時間10:00~のコートジボワール戦です!

あと1ヶ月☆待ち遠しい…(*^_^*)
みなさんは注目選手や好きな選手は居ますか?
みんなで応援して盛り上がりましょう☆
めざせ優勝♡♥

また更新します♪


桜の季節・・・☆

2014.4月.7 月曜日

こんにちは!

春ですね~♪

桜が咲くのが早かった地域はもう葉桜になってきているのではないでしょうか?

私はこの間のお休みに父と近くの甲山にある神呪寺まで桜を見に行って来ました♪

神呪寺ら辺からもう少し奥にある北山ダムまで毎年ほんっとうに綺麗なんです!!

道沿いにずっと咲いているんですが私運転係だったもので一番綺麗なスポット撮影できず,,,(/_;)

ですので神呪寺辺りを☆

あっっ因みに『神呪寺』は怖い意味や悪い意味ではありませんヨ♬

『神の寺』→『かんのじ』→『かんのうじ』となったようで『神秘なるじゅ呪語』『仏様のお言葉』という意味があるようです♬

Bkl-JaXCQAATIxK.jpg

入口!この階段、安易に登ろうとは思わないですね(笑)

しかしせっかくだし上に桜あるかも!!!っと登ってみましたが、小さい桜が2本だけでした…(笑)

しかし☆

Bkl9YaYCcAAQaec.jpg

凄くイイ景色!風もとても気持ち良かったです♪

西宮を一望した気分になれました♡

Bkl9b87CEAEuNj_.jpg

Bkl9i85CYAAHVFW.jpg

桜も本当に綺麗で癒されました☆

皆さんはお花見しましたか?

散ってしまう前にしっかり目に焼き付けときたいと思います♡

階段を上り下りした父は寝る寸前まで、

「足棒や~!!!100年分は運動した!」っと言っていました^_^;大袈裟な・・・(笑)

たまには親とのんびりお散歩も良いですね♪

そして、なんと弊社のロゴが変わりました!!

CIMG2896.JPG

どうでしょう??デザインも色も前回のよりカワイイ感じで私は気に入ってます♪

気持ち新たにこれからも頑張っていきます!

ではまた更新します♪


東日本大地震から

2014.3月.11 火曜日

 

今日でちょうど三年ですね。

こんにちは。事務員の中川です!

昨日は兵庫や奈良で雪が降る程冷えてます((+_+))

一夜明けた今日は東日本大地震から3年が経ちますね。

もう3年なのかまだ3年なのか。

まだまだ復興が進んでいない被災地が多いです。

私は地震時、家で昼寝をしていて父の「大丈夫か!!!!?」という大きな声で飛び起きました。

私の親族に東北に住んでる人はいないのですが、横浜に住んでいるいとこ家族に電話していたようで、

関東でさえ混乱がすごかったようですね。

あとはもうテレビやインターネットでの情報しかなく、

崩れた家や津波の映像、余震が続くニュース、東日本は私が居る関西とはまるで別の国に居るような感覚でした。

でも毎日震災のテレビを見る度、あぁ同じ日本がこうなってるのだと実感出来ました。

時間が経つにつれ、芸能人やスポーツ選手の方々が復興のために呼びかけ、行動する。

というのが多くみられましたね。今現在も。

ソチオリンピックでフィギュアスケート金メダルを取った羽生選手も地元仙台を盛り上げたいと必ずメダルをとって帰ってくると約束し見事に金メダル。

東北の方々も本当に嬉しかったと思います。

そしてお笑い芸人のサンドウィッチマンのお二人。

気仙沼市でロケ中に大地震が…。すぐに避難でき助かりましたが仙台出身のお二人は地元の被災に本当に心痛かったと思います。

そこから『東北魂義援金』を始め、すごい額の義援金をお送りしているようです。

他にもたくさんの方が行動を起こし今も尚、続けていることが本当に尊敬します。

私は募金程度…。これからできる事があれば私も行動していこうと思います。

決して忘れてはいけない出来事。

これからも皆で伝えていきましょう!

そして1日でも1秒でも早い復興を願うばかりです。

E7B586.pngのサムネイル画像のサムネイル画像

これは2011年私が宮崎県新田原基地の航空祭に行った時隊員さん達がつけていたワッペンです☆

今も苦しんでいる方が沢山いると思います。みんなで日本を明るく!元気に!していきたいですね。

ではまた更新します♪


淡路島☆

2014.2月.14 金曜日

こんにちは!事務員の中川です♪

雪が、、、すごいですね((+_+))

大阪兵庫でこれだけすごかったら関東やもっと寒い地域はって考えると恐ろしい…

皆様の地域も大雪ではないでしょうか?

金曜日なのでお仕事の方も多いと思いますが、事故など本当にお気をつけてください!

 

 

 話は変わりまして先日、淡路島旅行へ行って来ました♪

旅行としては初めてです!

有名な明石海峡大橋を渡り、、、☆

 淡路島Ⅱ.jpegのサムネイル画像のサムネイル画像

 

 渡ってすぐにある『道の駅 あわじ』でお昼ご飯を♪

 
淡路島1.jpeg

 
私は大好きな寒蛸丼と焼牡蠣♡
淡路に着くまで我慢した甲斐がありました…めちゃめちゃおいしかったです(^O^)/

 

 

 
そして旅行でいつも探して行く、酒蔵へ♡

 その時行った土地の日本酒を飲む,,,。ほんとに場所によって全然違う味が楽しめます(#^.^#)

 ご当地キーホルダーを集めているような感覚でしょうか☆に比べると可愛げないですね(^_^;)(笑)

 今回行ったのは『千年一酒造』さん♪
淡路島③.jpeg

 淡路島4.jpeg

 
中がとっても広い!それに美味しいお酒がお安い!

 しぼりたて原酒と特別純米原酒を購入☆どちらも飲みやすく、特に特別純米原酒はすごくコクがあって美味しかったです!

 いつか旅先で出会った日本酒を紹介する記事を書きたいですね☆(笑)

 

 
あとは、『ONOKORO』という小さなテーマパークへ行ったり、晩御飯もとても美味しかったです!

 

 
二日目に『北淡路震災記念公園~野島断層~』へ行って来ました!

 
被災した家屋をそのまま展示してあったり、写真の国指定天然記念物・野島断層をみたり。
淡路島7.jpeg

 そして、震度7を体感。

 淡路島8.jpeg

 
地震時のNHKが残した地震音も同時に流れ、ほんとに怖かったです…(;_:)

 
当時、兵庫県三田市に住んでいたのですが、リビングの端にあるアップライトピアノが中央まで移動していたぐらい凄い揺れだったのですが、私、寝ていました(^_^;)

 
小さかった私は当時の事を覚えていないので今回すごく勉強になりました!

 

 
今でも東北や関東は揺れたり、関西も南海トラフ地震もくると言われていますし、いつ何が起きるかわかりませんもんね…。

 
それに対する『備え』がすごく大事なんだと気付かされました!

 

 

 今回の旅行もとても楽しかったです(^^♪

 淡路島は、玉ねぎ・鯛・しらす・鱧・穴子それから私は知らなかったのですが、びわのお土産も沢山売っていました♪

 
おいしいもの沢山あるので、皆様ぜひ一度来てみて下さい♡その時はうずしおも見て来て下さいネ!!

 

 

 

 ではまた更新します♪♪


2014・午年スタート!

2014.1月.14 火曜日

明けましておめでとうございます!!

って言いながらもう1月半月過ぎてしまってますね((++))スイマセン,,,。

事務員の中川です!!!

皆様お正月はどうお過ごしでしたでしょうか?

私は例年に増しての~~~んびりしたお正月でした♪

 

そして11日、地元の西宮戎にお参りに行ってきました!!

全国のえべっさんの総本社で、9日の宵戎・10日の十日戎・11日の残り福はお正月の初詣よりも賑わってます!!

毎年赤門という門から若い男の人たちが参道を走って神主さんの所へ1番に着いた人がその年の福男!という行事もあります♪ニュースなどで見たことある方もいるのではないでしょうか?

 

毎年行ってるのですが、今年は参拝人数がほんっっとにすごくてまず駐車場探しから始まり、神社内に入るのも規制がすごくて結局参拝が終わったのは4時間後でした・・・(^^;)

 

 

西宮戎2.jpegのサムネイル画像
この画像の奥の方が入口です(@_@;)
西宮戎3.jpeg
入る前にしっかり清めてもらい、、、(^^♪
今年は会社で行けなかったので会社の商売繁盛を祈願してきました♡♡
西宮戎4.jpeg
西宮神社の名物!大マグロ!
胴体に賽銭が張り付けば「金が身につく」とされているんです♪
今年は行列は凄すぎて断念しました(;_:)
そして実はもう一つ、隠れ名物が☆
西宮戎6.jpeg
なんとお化け屋敷!!!!!!!!


寒い冬にお化け屋敷・・・。!!


もちろん入った事はありません(笑)


いつか皆様にご紹介できるように挑戦してみたいと…思います。(笑)


4時間も掛かりましたがすごく楽しかったです☆


関西中心の行事ですが恵比寿神を祭る神社は全国にあるようなので皆様も行ってみて下さい♪


そして2014年も、一段と皆様からの信頼を厚くなれるよう日々頑張りますのでどうぞよろしくお願い致します!!!


2013年体調を壊しまくった中川でしたので2014年は健康第一!を心がけます(^◇^)


皆様もお体に気を付けて、楽しい1年を過ごしましょう!!!


ではまた更新します☆


INFO
RECENT ENTRY
ARCHIVE
CATEGORY