SHIRAHAMA!!

2012.8月.30 木曜日

 

こんにちは!事務員の中川です!!

まだまだ暑いですが最近急なゲリラ豪雨が多いですね;;

皆さん気をつけてくださいね!!

 

 

ところで先日和歌山県の白浜にお友達と行ってきました♪

8年程前までは家族でよく行ってたのですが今回凄く久々に(^^)

朝早くに出て6人でまずは白良浜へ!

白浜7.jpg

お盆が過ぎているからか白良浜にしたらすごく少なかったです!!

やっぱり夏は海ですね~!

海を見るだけで楽しくなっちゃいますね♪

って言いながら泳げないカナヅチな私、、、(笑)

浮輪でプカプカ浮いてビーチバレーをして定番の砂浜埋めをして、、、

すっごい楽しんだのですが3時間ほどで出て宿へ☆

 

 

時間的にまだ早かったので宿のプールへ!!

白浜5.jpg

ここで海より大はしゃぎしてしまい、、、

しかも6人中3人が泳げないと言う衝撃事実が分かり少しスイミングスクールが開催されたのですが克服ならず、、、

自分の事は見ぬふりしてお互いの泳ぎに笑って終わってしまいました(笑)

白浜6.jpg

 

2日目は昼前からこちらの、、、

白浜2.jpg

とれとれ市場に!!!

白浜といえば!!!ですね♪

白浜1.jpg

こんなに大きな水槽があったり、プールくらい大きな水槽に伊勢海老が沢山いたり、

タイミングが良ければマグロの解体ショーまで見れちゃいます!!!

もう皆さん知って頂いているかも知れませんが海鮮好きの私は甘エビ2ケースに珍味に

はものかまぼこに、、、沢山買ってしまいました、、、(笑)

 

そしてお昼に食べる食材をGETして宿に戻り、昨日の宿のプールサイドでバーベキューが出来るのでやっちゃいました!!

まず女6人で火おこしに苦戦、、、

いつもまかせっきりが女の特権でしたがこういう時に困りますね(><)

男の人はすごい!!!って言いながら着火剤を多く使ってなんとか成功☆

白浜3.jpg

ホタテに砂肝にミノに、、、間違わないで下さいね。女6人です。

おっちゃんか!!って突っ込みは内に秘めてて下さい(笑)

お肉に魚介にたらふく食べて締めに焼きそばまでしちゃってたまに来る強い雨にも負けずプールで遊んであっという間に夕方に!!!

綺麗に片づけもして帰りました♪

帰りは渋滞もなく本当に楽しい2日間を過ごせました(^^)

 

 

 

最後に夜にした線香花火…♪

白浜4.jpg

 

 

 

噂によるとこのブログ見て下さってる方が以外と居るみたいで♪

自分で周りの人に宣伝もしちゃったりしてるんですが(^^)

いつも有難うございます!!!

これからも全国主に関西になると思いますが、沢山の良い場所や良い名産を紹介出来るように頑張ります!!

紹介と言いながら私の思い出日記のような感じになってますが;;(笑)

また見て下さい☆☆

 


 

 

こんにちは!!事務員の中川です♪

お盆が過ぎるともうすぐ夏が終わってしまう!!!っと寂しくなりますね(;;)

前記事の会社のみんなで行った舞鶴の数日前に実は私舞鶴に行っちゃってまして、、、

目的は、舞鶴海上自衛隊のサマーフェスタに!!!

 

第3埠頭で開催されていたのですが、早めに着いたのですぐ近くのとれとれセンターへ♪

私、自他共に認める魚介好きでテンションも上がりっぱなしで、、、(笑)

岩ガキに、、、

京都2.jpg

大アサリ醤油焼き、たこ串に、、、

京都1.jpg

鯛茶漬け!!!

京都3.jpg

どれも最高に美味しかったです!!!幸せでした、、、(*^^*)

 

時間になって第3埠頭へ!!

京都4.jpg

着いてみると迫力がすごいっっ!!!!!!!!

一般出航に乗る予定で、先に大きい船の見学に☆

京都5.jpg

この写真は操縦する機械でしょうか(^^)

滅多に見る事の出来ない船の中まで見れて本当に楽しかったです♪

 

そして時間になって出航へ!!

出る前にお見送りの演奏が♪

京都6.jpgのサムネイル画像

風がすっごい気持ち良くて、船の説明を聞いたり食堂で休憩したり1時間程だったのですがすぐに終わってしまいました。

 

 

船から降りて展示を見たり、ちょっとしたイベントに参加したり多分来ていた誰より楽しんでた気がします。(笑)

京都7.jpg

 

そしてもう一つ言いたいことが、、、

自衛隊さん、制服姿、、、、カッコイイですね…(笑)

航空自衛隊のお祭りには行った事あるのですが、海上自衛隊は初めてで、白の制服も素敵でした!!

 

 

 

そして港を出て地元のお祭りへ♪ちゃっかり浴衣に着替えて(^^)

出店でもたらふく食べて♪

京都8.jpg

京都9.jpg

 

綺麗な花火も満喫して帰ってきました(^v^)

 

 

 

 

 

貴重な体験が出来た1日でした♪

日本の為に日々頑張ってくれている自衛隊のみなさんに感謝☆です!!

 

 

さあ!お盆も明けたしまた仕事バリバリ頑張りましょう!!

また更新します!!

 

 


みんなで海へ☆in京都

2012.8月.3 金曜日

 

こんにちわ!事務員の中川です♪

毎日暑くて暑くて、、、海日より!!!ですね(^^)

と言う事で今日は会社のみんなで海に行った時のことを♪

 

京都の舞鶴まで。

行きの車からワイワイ楽しく♪途中で買い出しもして

あっという間に着くと、まさにプライベートビーチ!!

景色が素晴らしい!!!

P1000934.JPG

みんなで役割分担で準備に取り掛かってます。

P1000935.JPG

 

準備が出来たらいざ海へ!

気持ちいい!!

水中を覗くと魚や貝が、、、☆

前の日に雨が降ってしまったらしくその日は少し濁ってましたが

魚達を見ると普段はもっともっとキレイな事がわかりました(^^)

 

 

ワイワイ喋ってバーベキューで美味しいお肉や魚介を食べて幸せでした…♪

最後にクラゲに刺されるプチアクシデントも!!

、、、私、クラゲにはモテモテでした…(笑)

 

 

楽しい時間はすぐ過ぎますね(;;)

夕方またみんなで片付けを。

 

 

名残惜しく海にさようならして山に上り着いたところは、、、

 

海.jpg

P1000961.JPG

絶景の景色が!!!!!!!!

舞鶴湾が一望できるスポットみたいでちょうど夕日も良い感じで本当に感動しました!

 

P1000963.JPG

みんな写真に必死でした(笑)

 

 

 

仲も深まった気がするし本当にとっても楽しい1日を過ごせました!

またみんなで遊びに行けるよう、これからもみんなで力合わせて頑張って行きます!!!

 

 

 

ではまた更新します(^^)


城崎旅行☆

2012.7月.20 金曜日

 

こんにちは!!事務員の中川です♪

暑いですね、、、

もう梅雨も明けて夏夏夏!!

っと言う事で家族で兵庫県の城崎に旅行に行って参りました♪

 

 

城崎と言えば[温泉巡り]ですね!!!

夕方から巡ってきました。

の前にお世話になった旅館から(^^)

゛やまとや゛さん。

城崎5.jpg

私の兄の同僚が昔アルバイトをしていたらしく紹介してくれ、とてもとても良くして頂きました!!!

 

 

 

一息ついていざ温泉へ!

゛御所の湯゛

城崎1.jpg

゛鴻の湯゛

城崎4.jpg

゛一の湯゛

城崎2.jpg

に周り、夜は兄妹3人で゛柳湯゛

城崎3.jpg

 

城崎9.jpg

 

どの温泉もほんっとに気持ち良くてすごくリフレッシュできました!

旅館のご飯も食べきれない程出して下さって満足満足の城崎温泉でした♪

 

城崎8.jpg

そして帰りに、玄武洞という洞窟を見に☆

一言、、、凄い迫力でした!!(笑)

 

そして次に[コウノトリの郷公園]へ!!

 

城崎6.jpg

 

ここは今9匹のコウノトリがいるらしく、のんびりと暮す貴重なコウノトリを見る事ができました♪

城崎7.jpg

実物の写真は遠くて見づらいので模型ですいません。

 

そしてご飯を食べにこちら!!

城崎11.jpg

この時計台と言えば!出石そば!!

 

城崎10.jpg

こちらも紹介してもらった゛左京゛さん♪

そばの湯で具合も味も最高!!

なによりお店の方が良い方達で、、、

見ず知らずの私たちにお野菜を分けて下さったり気さくにお話ししてくださりました!!

 

そして20皿(4人前)を1人で食べると゛皿そば証゛というのを貰え、5つ集めるとなんと1年間無料!!!

さらに10分間で50皿食べると永久無料!!

みたいです!ビックリ!!

店内にはたくさんの方の名前がありました(^^)

 

 

中川家家族で70皿美味しく頂きました♪

1位は普段そんなに食べないお父さんが20皿食べ、上機嫌で皿そばの証を1枚ゲットしてました(笑)

 

 

 

 

写真が多くなりましたが全部伝えたくなるほどどこも楽しい旅行になりました☆

また家族で行きたいと思います♪皆さんも是非機会があれば行ってみてください!

 

また更新します(^v^)

 


大阪城公園

2012.7月.3 火曜日

 

こんにちわ!!事務員の中川です♪

最近雨が続きますね;;洗濯物干すの凄く困ってます。

 

 

先日会社のみんなで大阪城へお参りにいってまいりました!!

大阪城公園が広くて広くて…

お城に着くまでだいぶ歩きました(^^;;)

こちらが入口っっ★

大阪城Ⅲ.jpg

大阪城が顔を出してますね~~♪

入ったら大きなお城のような建物が!!

こちらは大阪市博物館♪

しかし今は移転し、違う所でされてるみたいです。

この建物次は何になるのでしょうか…きになります。

大阪城4.jpg

 

 

そしてそして☆

大阪城1.jpg

大阪城♪

すごく立派でした!!

大阪城6.jpg

大阪城の周りにある屋台でお昼ご飯♪

たこ焼き、焼きそば、ポテト、からあげ、温かいみたらし団子♪

沢山食べてお腹いっぱいになって幸せでした!!!

 

 

ですが、、、雨が、、、!!晴れ女だと思っていたのですが;;

小降りになるまで非難してお参りに向かいました(^^)

大阪城2.jpg

大きな秀吉公の銅像が!!カッコイイ!!!!

 

 

みんなで会社の上昇をお願いして、大阪城にパワーをもらって、これからもがんばろう!と気合が入って帰ることができました♪

 

 

 

 

 

 

 

楽しい時間を過ごせました(^^)

また更新します!!

 

 


広東料理 雅苑-がえん-

2012.6月.25 月曜日

 

こんにちは!事務員の中川です!!

お久しぶりで申し訳ないです;;

 

昨日家族、親戚と兵庫県西宮にある広東料理゛雅苑゛に行ってきました♪

この間紹介したツマガリと同じく私の家族では馴染みの深いお店です。

 

外観はこんな感じ…雅苑4.jpg

 

可愛い黄色が目立つ3階建てのお店です(^^)

中に入ると2回は普通のテーブルですが3階は中華でよくある回るテーブルです!笑

3階は主に団体さんに使われるようです♪

 

雅苑3.jpg

会食の雰囲気的にあまり撮れなかったのですが…

左は私のおばあちゃんが大好きな海鮮と冬瓜のスープ!

具だくさんで、あっさりして食べやすいです。

右は貝柱とアスパラの…広東炒めみたいな感じでしょうか(笑)

この2つ大人気でした!!

 

雅苑2.jpg

最後は杏仁豆腐とオレンジのグラッセが選べ、私はオレンジのグラッセをチョイス!!

グラッセは普通のジェラートよりシャリシャリ感が強く少しヨーグルトの風味が(^v^)

 

ジャスミン茶も一緒に頂いてお口直しに最高でした♪

コース料理で頼んだのですがまだ出てくるの!?ってビックリしちゃうくらい満足できました!

っていいながら全部おいしく頂いたのですが・・・(笑)

 

 

 

中華料理よりもあっさりでお母さんやおばあちゃん達にも食べやすい料理だと思います!!

是非是非西宮に来る機会があれば寄ってみて下さい♪

 

 

 

 

ではまた更新します(^^)★

 

 

 


ツマガリ part.2

2012.5月.31 木曜日
 
 
 
こんにちは!事務員の中川です♪
今日は曇っていて涼しいですね☆
個人的にはアッツイ!って感じが好きなのですがやっぱ涼しいくらいが過ごしやすいですね。
 
 
 
 
今日は私の地元甲陽園について☆
甲陽園の人なら誰もが知ってるであろうツマガリ。
私も小さい頃から馴染みの深いお店です。
前にも紹介してましたがpart2ということで。
 
 
今日の出勤前何枚かパシャリしてきました。
入り口はいつもお花が綺麗に手入れされてて緑のコーンの張り紙には
ツバメの巣があるので頭上注意下さい。と書いており上を見ると
元気にツバメが飛んで微笑ましい朝でした★
ツマガリ1.jpg
 
 
 
外観はこんな感じです。
クリスマスが近くなるとこの外観全体に綺麗なイルミネーションも見れます!!
2階でわカフェのようにケーキを食べたりお茶を飲んだりでき、お昼時は
甲陽園マダム達で賑わってます☆
 
ツマガリ2.jpg
 
 
 
 
 
肝心なお菓子の話に、、、
一言で言うとホントに美味しい!!
これしかでてきません;;(笑)
クッキー、フィナンシェなど焼き菓子は口に入れた瞬間バターの香りが口中に。
私の知り合いはやみつきクッキーと呼んでしまうくらい一枚食べたら止まらない味です。
手みやげにも喜ばれると思います!
 
 
そして甲陽園本店だけで食べれるのが生菓子。
なるだけ作りたてのものを美味しいうちに食べてもらいたいという気持ちから
製菓場のある甲陽園本店だけで販売しているようです。
私の家族揃って大好きなのが「ナポレオン」といういちごの乗ったミルフィーユ状のケーキ。
間のパイもバターの香りが広がって甘さがいちごとマッチしてます。
他にも甲陽園というシュークリームや甲陽園プリンなど土地名のついたお菓子も絶品です!
 
 
 
 
 
ツマガリ3.jpg
 
このように店の周りに小さめですが製菓場がいくつかあり、作っているところも見れちゃいます♪
 
 
 
 
 
 
使っている材料はもちろん包装の袋にまでこだわった徹底ぶりがすごいです。
食べてみる価値絶対あり!というオススメのお店です。
 
焼き菓子は梅田や神戸の大丸でも買えるみたいなのでぜひ機会があれば食べてみて下さい♪
 
 
 
 
 
ケーキ買った時また紹介しますね☆
また会社にも差し入れ持っていこう(^-^)
 
 

ざこばの朝市

2012.5月.29 火曜日

こんにちは。事務員Sです。

 

この日曜日、お天気も良く予定もなかったので何かイベントでもやってないかなぁと

ネット検索してみたところ、近所の中央卸売市場で「ざこばの朝市」なるものが

開催されるらしいと分かり、珍しく少し早起きして行ってまいりました!

 

まず、「ざこば」と聞いて、大抵の方が思い浮かべるように、私も落語家の桂ざこばさんが

盛り上げているのかなと思ったのですが、まったく違いました・・(笑)

 

「ざこば」とは、「雑喉場」と書くそうで、江戸時代に水運の便利が良かった

現在の大阪市西区江之子島にできた生魚市場のことをこう呼んだそうです。

昭和6年に青果市場なども吸収されて出来たのが、今の大阪中央卸売市場とのこと。

kawagishi.JPG

ちょっと見にくいですが、写真左の建物が市場本場、右側のテントが並んで見えるのが

今回の会場です。

 

着くと、磯の香りらしき美味しいにおいが。。

そのにおいをたどってみると、焼きアワビ!しかも大きい!

pool.JPG

awabi.JPG

 

人も増えてきました。

私は見れなかったですが、マグロの解体などもあったみたいです。

yatai.JPG

 

朝ご飯をここで食べようとお腹をすかせてきた私がチョイスしたのは、これです!

sushi.JPG 

青森産稚貝のお味噌汁(なんと100円!)とさば寿司。

左側のは、一見定番の巻きずしに見えますが、よく見るとサバも一緒に

巻かれてます!右は、普通のさば寿司と、焼きさば寿司のハーフ&ハーフ。

いやぁ~ 美味しかったです(^-^)

 

屋台自体はあまり多くないのですが、魚以外にも野菜や果物、甘いものなど、

いろんなお店が出店しているし、そこまで人でごった返すこともなかったので

気軽に来れて良かったです。

 

日曜の朝のちょっと早起きのおかげで、美味しいものを食べれて、一日をゆったり過ごせて、

なんかいい感じ♪ 朝市オススメです!


初めまして♪

2012.5月.26 土曜日

 

こんにちは!新しく事務で入った中川です!!

事務の仕事は初めてですが、早く慣れてスーパー事務員になれるよう頑張ります!!

 

では、挨拶がてらに、、、

私2、3年ほど前に大阪住みになったのですがそれまで住んでいた兵庫!について★

先日20日第42回神戸まつりというフィスティバルが開催されました!!

クリックすると新しいウィンドウで開きます

残念ながら今年は行けなかったのですが、今年は

「神戸から ひろがれ つながれ きずなの輪」と被災地応援をテーマに開催されたみたいです!

 

いつもなら車がビュンビュン行き交う大通りもこのお祭りの為に通行止めにし、

一般の方の参加も含め、パレードや日本太鼓のパフォーマンス、

その他にも沢山の出し物があり普段の神戸とはまた違う盛り上がりが楽しめます(^^)

 

 

 

 

私の神戸まつりの一番の思い出といえば、

高校3年生の時神戸まつり初の企画で「高校生バンドの暑い夏!」という

企画に当時軽音楽部だったのでなんと出さして頂きましたっ♪

そしてさらにトップバッター!!

小さいステージだったのですが初企画ということもあり人も凄く集まって緊張がすごかったのを覚えてます、、、

なんとか終えてホッとすると雨が(><)私達の次のグループからはテントの中での演奏で運が良かったです☆

いい経験をさしてもらいました。

 

思い出話はこの位にして、

 

 

 

他にも全国からゆるキャラちゃん達がきてくれたり

ミッキー、ミニーちゃんがきてくれたりとホントに1日楽しめるおまつりなので皆さんもぜひ機会があれば足を運んでみてください♪♪

 

 

 

ではまた更新さしてもらいます☆

 

 


大変ご無沙汰しております!

事務員のSです。

 

昨日20日の日曜日、これまた久しぶりにイベントなるものへ行ってきました。

タイフェスティバルin大阪城公園。

ちなみにタイは「鯛」ではなく Thailand のタイです(笑)

 

会場に到着すると、タイの象徴、象のゲートが出迎えてくれました。

NEC_0963.JPGのサムネイル画像

その他、タイでの異動にはかかせないtuktukという、いわばタクシーのようなものも置いてありました。

NEC_0964.JPG

 

会場では、屋台がたくさん出ていて、美味しそうなにおいがプンプンしていました~

もちろん我慢できず屋台へと向かったのですが、どの屋台もすごい行列!!

あきらかに、回転が悪い。。。この行列なのに、店員のタイ人はまったく焦ってないし、ストックも少ない。。

とにかくのんびりと言うか、マイペースというか。

タイ通の友人に聞くと、タイ人だからしょうがないとのこと。

こののんびり感も含めて、タイの雰囲気を味わえたような気がしました。

結局ご飯は、30分くらい並んだにも関わらず買うつもりだったタイ風焼きそばが、さらに時間がかかると言われ、

泣く泣く焼き鳥だけに(悲)

NEC_0961.JPG NEC_0957.JPG

その後、タイ舞踊やムエタイなどの催しものがあり、最後に目玉ともいえるライブがありました。

K-POP人気にあやかってか、T-POPのライブとのことでしたが、、、最初の歌手の方は私には

どう見てもタイの氷川きよし!?にしか見えなかった(笑)

2組目は、タイでは有名なアイドルらしくタイ人の観客はかなり盛り上がっていました~

こちらは、、、タイのPUFFY?! 「FORMUD」というらしいです。

FORMUDを見た、と言ったらタイ人には羨ましがられるよ~との情報があったので、、一応見てきましたっ

NEC_0968.JPG

遠くみえますが、本当は結構近いです!

 

なんだかんだで、結構楽しかったです~ 

いつか本場タイに行きたいです(注:ダジャレではありません)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


INFO
RECENT ENTRY
ARCHIVE
CATEGORY