東日本大地震から

2014.3月.11 火曜日

 

今日でちょうど三年ですね。

こんにちは。事務員の中川です!

昨日は兵庫や奈良で雪が降る程冷えてます((+_+))

一夜明けた今日は東日本大地震から3年が経ちますね。

もう3年なのかまだ3年なのか。

まだまだ復興が進んでいない被災地が多いです。

私は地震時、家で昼寝をしていて父の「大丈夫か!!!!?」という大きな声で飛び起きました。

私の親族に東北に住んでる人はいないのですが、横浜に住んでいるいとこ家族に電話していたようで、

関東でさえ混乱がすごかったようですね。

あとはもうテレビやインターネットでの情報しかなく、

崩れた家や津波の映像、余震が続くニュース、東日本は私が居る関西とはまるで別の国に居るような感覚でした。

でも毎日震災のテレビを見る度、あぁ同じ日本がこうなってるのだと実感出来ました。

時間が経つにつれ、芸能人やスポーツ選手の方々が復興のために呼びかけ、行動する。

というのが多くみられましたね。今現在も。

ソチオリンピックでフィギュアスケート金メダルを取った羽生選手も地元仙台を盛り上げたいと必ずメダルをとって帰ってくると約束し見事に金メダル。

東北の方々も本当に嬉しかったと思います。

そしてお笑い芸人のサンドウィッチマンのお二人。

気仙沼市でロケ中に大地震が…。すぐに避難でき助かりましたが仙台出身のお二人は地元の被災に本当に心痛かったと思います。

そこから『東北魂義援金』を始め、すごい額の義援金をお送りしているようです。

他にもたくさんの方が行動を起こし今も尚、続けていることが本当に尊敬します。

私は募金程度…。これからできる事があれば私も行動していこうと思います。

決して忘れてはいけない出来事。

これからも皆で伝えていきましょう!

そして1日でも1秒でも早い復興を願うばかりです。

E7B586.pngのサムネイル画像のサムネイル画像

これは2011年私が宮崎県新田原基地の航空祭に行った時隊員さん達がつけていたワッペンです☆

今も苦しんでいる方が沢山いると思います。みんなで日本を明るく!元気に!していきたいですね。

ではまた更新します♪


淡路島☆

2014.2月.14 金曜日

こんにちは!事務員の中川です♪

雪が、、、すごいですね((+_+))

大阪兵庫でこれだけすごかったら関東やもっと寒い地域はって考えると恐ろしい…

皆様の地域も大雪ではないでしょうか?

金曜日なのでお仕事の方も多いと思いますが、事故など本当にお気をつけてください!

 

 

 話は変わりまして先日、淡路島旅行へ行って来ました♪

旅行としては初めてです!

有名な明石海峡大橋を渡り、、、☆

 淡路島Ⅱ.jpegのサムネイル画像のサムネイル画像

 

 渡ってすぐにある『道の駅 あわじ』でお昼ご飯を♪

 
淡路島1.jpeg

 
私は大好きな寒蛸丼と焼牡蠣♡
淡路に着くまで我慢した甲斐がありました…めちゃめちゃおいしかったです(^O^)/

 

 

 
そして旅行でいつも探して行く、酒蔵へ♡

 その時行った土地の日本酒を飲む,,,。ほんとに場所によって全然違う味が楽しめます(#^.^#)

 ご当地キーホルダーを集めているような感覚でしょうか☆に比べると可愛げないですね(^_^;)(笑)

 今回行ったのは『千年一酒造』さん♪
淡路島③.jpeg

 淡路島4.jpeg

 
中がとっても広い!それに美味しいお酒がお安い!

 しぼりたて原酒と特別純米原酒を購入☆どちらも飲みやすく、特に特別純米原酒はすごくコクがあって美味しかったです!

 いつか旅先で出会った日本酒を紹介する記事を書きたいですね☆(笑)

 

 
あとは、『ONOKORO』という小さなテーマパークへ行ったり、晩御飯もとても美味しかったです!

 

 
二日目に『北淡路震災記念公園~野島断層~』へ行って来ました!

 
被災した家屋をそのまま展示してあったり、写真の国指定天然記念物・野島断層をみたり。
淡路島7.jpeg

 そして、震度7を体感。

 淡路島8.jpeg

 
地震時のNHKが残した地震音も同時に流れ、ほんとに怖かったです…(;_:)

 
当時、兵庫県三田市に住んでいたのですが、リビングの端にあるアップライトピアノが中央まで移動していたぐらい凄い揺れだったのですが、私、寝ていました(^_^;)

 
小さかった私は当時の事を覚えていないので今回すごく勉強になりました!

 

 
今でも東北や関東は揺れたり、関西も南海トラフ地震もくると言われていますし、いつ何が起きるかわかりませんもんね…。

 
それに対する『備え』がすごく大事なんだと気付かされました!

 

 

 今回の旅行もとても楽しかったです(^^♪

 淡路島は、玉ねぎ・鯛・しらす・鱧・穴子それから私は知らなかったのですが、びわのお土産も沢山売っていました♪

 
おいしいもの沢山あるので、皆様ぜひ一度来てみて下さい♡その時はうずしおも見て来て下さいネ!!

 

 

 

 ではまた更新します♪♪


2014・午年スタート!

2014.1月.14 火曜日

明けましておめでとうございます!!

って言いながらもう1月半月過ぎてしまってますね((++))スイマセン,,,。

事務員の中川です!!!

皆様お正月はどうお過ごしでしたでしょうか?

私は例年に増しての~~~んびりしたお正月でした♪

 

そして11日、地元の西宮戎にお参りに行ってきました!!

全国のえべっさんの総本社で、9日の宵戎・10日の十日戎・11日の残り福はお正月の初詣よりも賑わってます!!

毎年赤門という門から若い男の人たちが参道を走って神主さんの所へ1番に着いた人がその年の福男!という行事もあります♪ニュースなどで見たことある方もいるのではないでしょうか?

 

毎年行ってるのですが、今年は参拝人数がほんっっとにすごくてまず駐車場探しから始まり、神社内に入るのも規制がすごくて結局参拝が終わったのは4時間後でした・・・(^^;)

 

 

西宮戎2.jpegのサムネイル画像
この画像の奥の方が入口です(@_@;)
西宮戎3.jpeg
入る前にしっかり清めてもらい、、、(^^♪
今年は会社で行けなかったので会社の商売繁盛を祈願してきました♡♡
西宮戎4.jpeg
西宮神社の名物!大マグロ!
胴体に賽銭が張り付けば「金が身につく」とされているんです♪
今年は行列は凄すぎて断念しました(;_:)
そして実はもう一つ、隠れ名物が☆
西宮戎6.jpeg
なんとお化け屋敷!!!!!!!!


寒い冬にお化け屋敷・・・。!!


もちろん入った事はありません(笑)


いつか皆様にご紹介できるように挑戦してみたいと…思います。(笑)


4時間も掛かりましたがすごく楽しかったです☆


関西中心の行事ですが恵比寿神を祭る神社は全国にあるようなので皆様も行ってみて下さい♪


そして2014年も、一段と皆様からの信頼を厚くなれるよう日々頑張りますのでどうぞよろしくお願い致します!!!


2013年体調を壊しまくった中川でしたので2014年は健康第一!を心がけます(^◇^)


皆様もお体に気を付けて、楽しい1年を過ごしましょう!!!


ではまた更新します☆


W杯抽選会!

2013.12月.7 土曜日

皆様こんにちは!事務員の中川です♪

入社以来初の、2日連続更新で御座います!!!

 

 

今日の夜中、来年のワールドカップ抽選会がありましたね!

起きておこう!!と意気込んでいたのですが、無理でした・・・(笑)

見た方いますか?

 

日本はグループC!

コロンビア、ギリシャ、コートジボワール!

ヤフーニュースなどには、ラッキー!っとかいてありましたが、油断禁物!

コートジボワールは前回W杯の直前テストマッチで0-2と敗れた相手で身体能力はアフリカの中でも随一を誇る難敵のようですし、

ギリシャは2005年にコンフェデレーションズカップで1-0と勝利しているが、典型的な堅守速攻のスタイル。

コロンビアはラダメル・ファルカオらを揃えながら、名将ホセ・ペケルマンが率いるチームは南米特有の抜け目なさを備える。
っと記事になっていました!

スペインやイングランドなど強豪と言われる国と当らなかった分、気を抜かずに1次リーグ突破してほしいですね!

 

グループDにはウルグアイ、イングランド、イタリアと優勝経験アリの国が揃って、他グループも注目ですね!

 

 

 

実は、サッカー観戦が結構好きでしてJリーグも何度か見に行った事あるんですが(因みに技術やルールなど詳しくは分かりません(笑))、

代表で注目というか好きな選手は、ベルギーのスタンダール・リエージュGKの川島永嗣選手!

元々GKや、野球だとキャッチャーとか守ったり影の指揮官的ポジションに目がいってしまうのですが、

アジアカップのPK戦のセーブにズキュンとやられてしまいました・・・♡

著書も読ませてもらったのですが、本当に努力家さんで家族を大事にサッカーを愛してらっしゃるなぁとすごく尊敬しました。

語学もすごくて5か国語だったかな?も喋れるんです!学生時代、英語が一番苦手だった私には・・・考えられません(@_@;)す、すごい。

W杯でも沢山のセーブを!期待ですね!

 

後はイタリアのインテル・ミラノDF長友佑都選手!

この選手は勝って当たり前とされているインテルでもレギュラー選手なだけあって、体幹をすごく鍛えていて170㎝と小柄なのに海外の選手との競り合いでも勝っちゃうんです!

テレビで学生時代からの長友選手の特集を見たことあるのですが、家庭環境や辛い事もありながらも努力して、卒業文集に書いたイタリアのチームでプレーしたいという夢を叶えたんです!

すごい!

コミュニケーション力も凄く、遠征などで泊まるホテルは長友と同室が良い!とチームメイトが取り合う程人気者なんですって☆

1試合でどの選手よりも走りまくって、フィジカルの凄い長友選手!きっと大活躍してくれますね♪

 

 

 

っと書いてるうちにテンションが上がってしまいました。すいません(^◇^;)

上の二人以外でも海外で活躍する選手も、国内で活躍する選手も、世界で通用する選手ばかり!

めざせ優勝!!!ですね(^O^)/すごく楽しみ☆

 

 

 

また更新しますね!!!


こんんちは☆

事務員の中川です!

 

皆様体調壊されてないですか?

大阪も11月29日に、初雪が観測されました!

11月に大阪に振るのは24年ぶりみたいですね!!

昼と夜温度差もすごいですよね・・・。

 

 

っと話は変わりまして・・・。

題名の、されちゃいました!!っていうのはですね、、、

昨日私、読売テレビの年末番組にインタビューされちゃったんです!

芸人さんのバラエティー番組で、社長やOLさんに今年話題になった人や出来事をテーマにインタビューしていたようです!

お昼にコンビニでご飯を買って出たところ声をかけられ、誘導が上手なスタッフさんにホイホイホイっと・・・(笑)

急だったのも、恥ずかしさもあり、関西人ながら何一つ面白い事言えませんでした(泣)

 

 

その内容を兄にメールすると、駄目出しとレパートリーが3つほど帰ってきました。。。(笑)

本町はオフィス街なのでそういうテーマの取材がちらほらあるようで、実は私2度目なんですよね。

今回はホントにカットになるだろうなぁってぐらい一言しかしゃべれなかったので、今後いつインタビューされても大丈夫なように備えておこうと思います!!!!(笑)

 

皆様、恥ずかしいので詳しくは言えませんが、12月終わり頃のお昼にインタビューがあるバレエティー番組見ることがあれば、

どれが中川かな?と見てみてくだされば嬉しいです♪

 

 

寒いのが苦手な私ですが、年末年始のあののんびりとした雰囲気大好きです♪実はクリスマスよりも好きだったりします・・・(#^.^#)

あ~お雑煮早く食べたいなー!

 

ではまた更新しますね☆

 


11月突入☆

2013.11月.1 金曜日

こんにちは!事務員の中川です♪

いつもながら、お久しぶりで申し訳ありません・・・。

 

毎日寒いですね!!寒いのが苦手な私は毎日厚着です。

友人にこの時期そんな格好してたら冬本番どうすんの?って言われちゃいました(^^;)

家でもすでにこたつを出し、毎日もぐってます。確かに冬本番どうしましょう・・・(笑)

そんな私ですが、最近体調を少し壊してしまいました(><)

会社にも迷惑をかけてしまい、反省です。。。

大気汚染やら色んなニュースが毎日流れてますよね。

そろそろマスク常備ですね。

皆さんほんっとうに体調気を付けてくださいね!

寒さに負けず、HAPPYなwinterを過ごしましょう♡♡

 

 

そういえば昨日はHalloweenでしたね!

皆さんハロウィンパーティーはしましたか?

私は全くです((+_+))

大阪では、難波や心斎橋が賑やかだったようですね!

アメリカ村なんて仮想した人で毎年いっぱいなんですよ!

って言いながら、仮想してイベントに行った!って事1度もないんですけど・・・。

来年はハロウィン仮想デビューしてみようかな♪

その時はまた写真UPしますね♡

何が良いか1年間じっくり考えておきます!(笑)

 

唯一ハロウィンらしい写真を1枚☆

 

image.jpegのサムネイル画像のサムネイル画像

 

先日ディズニーランドへ行ってきました♪

イベント期間中に行くのは初めてでとても楽しかったです(#^.^#)

ただ、祝日ということもあり、人人人!でした(^_^;)

なんと入場規制がかかるほどで、入れたのは16時でした(T_T)/

でもそんなの吹っ飛ぶくらい、さすが夢の国!でHAPPYでした♪

 

 

 

クリスマスが近づいたら大阪のユニバーサルスタジオジャパンもいいですね☆

これからクリスマスにお正月に・・・皆さん楽しみましょう♡♡

 

また更新します(^^♪


おもしろいサイトが☆

2013.9月.10 火曜日

こんにちは!事務員の中川です!

最近いきなり涼しくなりましたね((+_+))

私は西宮の山に住んでるので朝晩はもう寒いです;;

夏…短い…

皆さん季節の変わり目、体調気を付けて下さいね!!!

って私冒頭こればっかり言ってる気がしますね(^_^;)(笑)

 

 

今日の内容は、どのお家にもある、とてもとても大事なものについてです。

それは、、、、トイレ!!!!!!!!!

よくテレビなどで日本のトイレは世界トップクラスだの、外人さんはウォシュレットに驚き感動するなど聞きますが、

海外に行った事の無い私。

ほんとにすごいの?トイレなんかどこも一緒じゃないの?って思ってたんです(@_@;)

 

ということで「世界のトイレ」調べてみたところ!

面白いサイトにたどり着きました!

下記URLの左側にある「世界のトイレ事情」という記事です!

http://tsukuba.utari.net/

 

この記事は色んな国へ行った方達が投稿しそれを紹介しているのですが、なんとも面白い!

そして世界のトイレってすごいですね!!!

 

 

(※お食事がこれからの方は、やはりトイレの事なので念のため、お食事後に読んで頂きたいです(^_^;))

 

 

 

 

 

 

その中でも私が面白いと思ったのは、フィンランドのヘルシンキという場所のトイレ!

実際に見て頂いたら分かるのですが、日本のような掘り下げ式のボットンではなく使用する方が階段を上って用を足すみたいです!

すごくないですか?

階段を上って最上段で用を足す…ポジティブに言えば解放感というか、眺めが良いというか、、、(笑)

日本ではきっとどこを探してもなさそうですね。

このトイレを使った方は和式で挑んだらしく、急傾斜で怖かったようです(笑)

 

 

他にもミャンマーのインレー湖ではしゃがみこみ式でトイレの下はなんと湖!

用を足した後はお魚さんが処理してくれるそうです。

地球に優しいのやら優しくないのやら微妙なところですね(笑)

あとたまにある四角い便器や便座がないタイプ・・・

だいぶやりにくそう、、、

私的にトイレって落ち着く場所なので使用しにくいのは困りますね(@_@;)

しゃがみこみ式は和式と言うので外国には少ないと思っていたのですがそんな事無いんですね!

すごく多かったです!!!!

 

 

物件関係ということで今回はこの記事を書かせてもらいました!

新しい発見が多く、とても面白いですね!

興味を持った方一度見てみて下さい♪

 

 

そして日本のトイレの素晴らしさがわかりました♡

 

 

でも海外のあっとおどろくトイレにも出会ってみたいなぁ♪

 

 

 

ではまた更新します!!

 


天神祭!!

2013.7月.27 土曜日

すごくお久しぶりですいません(T_T)
こんにちは。事務員の中川です♪
もうスッカリ夏!!!!ですね(^O^)/
夏大好きの私にはたまらない毎日です!
25日、久々に大阪らしい(?)所に行きました!
天神祭です(^^♪
全国の天満宮(天神社)で催される祭りで各神社で行われる天神祭の中では、
大阪天満宮を中心として大阪市で行われる天神祭が有名のようですね。
だから皆さんの地元のお祭りでも天神祭がある所があるのかな…?
日本三大祭の一つなだけあって、
人人人!!!!!!!!!!でした(@O@;)
祭神の菅原道真の命日にちなんだお祭りのようで、火と水の祭典とも呼ばれており、奉納花火はもちろん♪
天神祭jpg
船渡御という船が川を行き来するのですが、船からの篝火や提灯灯りが水面に映る綺麗な姿からこう呼ばれるようになったんでしょうね♪
jpg
分かり辛い写真ですいません(;_:)
船からの掛け声や手拍子を見物客のみんなでしてとても盛り上がってました♪
大阪市内でのお祭りで近くに高い建物も多いのですが、
見えるスポットを多くするためか2箇所から花火が上がり
ちょうど真ん中辺りに居た私はどっちも見たくて大忙しでした(^O^;)(笑)
天神祭1jpg
夜店で食べ飲みも大満足なくらい出来、やっぱり夏は最高だと思いました♪
みなさんも地元のお祭り行きましたか?8月も沢山あるので行ってみては☆
そして機会があれば大阪の天神祭にも来てみてください!(^^)!
海や川など楽しいスポットは沢山ありますが、くれぐれも日射病や夏バテには気を付けて下さいね!!!
私も水分補給を心がけ、食欲の秋より先越してモリモリ食べて夏バテ予防しちゃいます(*^〇^*)(笑)
ではまた更新します♪


靭公園バラ祭♪

2013.5月.18 土曜日

 

こんにちは!!事務員の中川です(^O^)

暑いですね!!大阪はもう半袖で充分です!

私、最近兵庫県の西宮に引っ越したのですが、朝と夜は大阪よりも寒いです・・・

皆さん季節の変わり目、風邪に気をつけてください!今の風邪は長引きますよね(*_*)

 

 

 

暖かくなりだしたこの頃、各地で地域のお祭りなんかも多いんではないでしょうか♪

会社の近くの靭公園も【靭公園バラ祭~くらしとみどりフェスタ2013~】というお祭りがあり、覗いてきちゃいました!!!

CIMG2065.jpgのサムネイル画像のサムネイル画像

大きい公園なので人もすごかったです!

入ってすぐにあったのが、、

CIMG2063.JPGのサムネイル画像

何故か握力測定・・・(笑)

やってみました!なんと!私の握力10歳の平均にも満たなかったです・・・

おかしい!と思ってもう一度したのですが悲しくも変わらず。

頑張り過ぎて汗かきました(@_@;)(笑)

 

 

編集.JPG

出店はオーガニック系のものが多かったり、可愛い食器やアクセサリー、お花や整体まで!青空の下でイイですね♪!

普通のお祭りでは並ばないようなお店ばかりで楽しかったです(^-^)

お昼ご飯を食べたにも関わらず、塩ガーリックたこ焼き・ホルモン焼きうどん・有機豆乳チャイを頂きました!

どれもおいしかったです~!(^^)!

 

 

 

メインのバラ園へ☆

CIMG2069.JPG

カラフルなバラが沢山~♡♡

個人的には、黄色とオレンジのバラが気に入りました(*^^)v

CIMG2071.JPG

お花は癒されますね~♪♪

 

 

そしてそして最後に見つけたのが!

編集Ⅱ.JPG

にんにく!!

以前このブログで自他共に認める魚介好きと言ってましたが、実はそれに負けないくらいというか上回るくらいのにんにく好きでして・・・

女の子で珍しいとよく言われるのですが(^◇^;)

もちろん飛びついて買ってしまいました(笑)

葉っぱも焼いて食べると美味しいみたいなので早速今日作ってみます!楽しみ♪

 

 

 

急にフォークダンスの音楽が。

広場を覗きに行くと、【”パークDEフォーク”踊ろう!手をつなごう!レッツ・フォークダンス】というイベントが♪

マダムが沢山でした!(笑)

でもこういう風に地域の人達とふれあえるのっていいですよね(^-^)

CIMG2080.JPG

 

 

 

お祭りと言えばマスコットキャラクター!!!

このお祭りにも・・・!

CIMG2078.JPGのサムネイル画像

地域のお祭り感がすごいですね・・・(笑)

でもカメラを向けるとしっかりポーズしてくれました!!!ありがとうオオカミ(?)さん(*^_^*)

意外と子供にも人気でした☆

 

 

 

 

夏祭りやお正月の出店回りなんかも楽しいけど、地域のお祭りも楽しいですね!!!

皆さんも是非、お近くのお祭りやイベントに足を運んでみてください♪

太陽の下でお散歩がてら、ちょっとした運動にもイイですよ!(^^)!

 

 

ではまた更新します♪

 


`13 食博覧会 大阪!!!

2013.5月.3 金曜日

こんにちは!事務員の中川です!(^^)!

皆さん今大阪で話題になっている、第8回4年に一度の食の大イベント「’13食博覧会 大阪」ご存じですか(^-^)??

ゴールデンウィークにインテックス大阪という所で開催されてるのですが、会社のみんなで行ってきました!

CIMG1976.JPGのサムネイル画像

平日というのもあってか想像したよりはスイスイいけちゃいました♪

 

 

中は6号館まであり、まずはくいだおれ横町へ!

CIMG1980.JPG

ここは全国から多くのお店が出店のように並んでいます!

牛タン串やカニ串をいただきました!

お土産には博多の明太子、大分のゆずこしょうを購入☆

 

CIMG1981.JPGのサムネイル画像

宴テーマ館という所にこのような人だかりがいくつか!

1つに近付いて見てみると、

CIMG1986.JPG

西洋料理や中国料理、和菓子などを作るところを見学できました!

手際の良さや技術がまさにプロ!!!でした♪

この館の壁側には作品が☆

CIMG1987.JPG

この作品、飴細工です!!凄過ぎますね…(@_@;)♡

CIMG1991.JPG

この作品はチョコレート!一番手前の作品はネコちゃんらしき2匹が漫才しています♪可愛い~~(*^^*)

手の込んだ作品ばかりでずっと口が開きっぱでした(笑)

 

CIMG2005.JPG

ここも出店の様に☆ワールドビアフェスタという世界のビールのお店もあり、カワイイグラスも持って帰れるので持ってかえりました♡

 

CIMG2009.JPG

最後は山形県の亀之助ラーメンを頂いて帰りました!

あっさりですが、しっかりとした味でとても美味しかったです(●^o^●)

 

 

 

とても広い会場でしたが色んな所に目が行って気づけば全部まわってました!(笑)

とても楽しい時間がすごせました♪

また4年後も行きたいな~~☆

 

 

 

ではまた更新します!!(*^^)v

 


INFO
RECENT ENTRY
ARCHIVE
CATEGORY