🎍 新年明けましておめでとうございます 🎍
旧昨年は大変お世話になりました。
本年も宜しくお願い致します。
皆様、そして皆様のご家族がご健康で幸多き一年になりますようお祈り申し上げます。
トラストハーバー
🎍 新年明けましておめでとうございます 🎍
旧昨年は大変お世話になりました。
本年も宜しくお願い致します。
皆様、そして皆様のご家族がご健康で幸多き一年になりますようお祈り申し上げます。
トラストハーバー
こんにちは。
木村です!と、こんにちは。が逆ですが気にせず行きましょう✨
今日から随分と冷え込むみたいなので風邪やコロナ、インフルエンザ等ウイルスには気を付けていきたいと思います。
皆様もどうかご自愛くださいませ。
先日のタイトルが11月の第一章だったと思いますが、二章を楽しみにして頂いてた方がおられましたら大変申し訳ありませんでした(´;ω;`)
最近の出来事を言っちゃおうと思います。早く言いたい!言っちゃいたい!
最近買ったたこ焼き機でたこ焼きやっちゃいました。
木村元々テキ屋でアルバイトしていた時期があり、ベビーカステラ・たこ焼き・たいやきは得意です!
あと缶の飲み物を高速で冷やすのも得意です!
あとテニスできるけど卓球はできません!
オセロは得意です!
これまでにないドヤ顔で打ってます。
ここで皆様にテキ屋時代に体験したぞっとする話を少しさせて頂こうと思います。
大晦日~1月2日までほぼ寝ることができずガキ使も見れずただただ極寒に耐えるという地獄の住吉大社での商売で、
大阪ではあまり雪が降らないのですが、その年の大晦日の夜吹雪が吹いたんですよ。
そのとき木村が売ってたのが
毎回毎回手を氷水に突っ込む木村の気持ちも少しは考えたらどうだい!と沸々と来てたのを今でも鮮明に覚えていますし根に持っています(〃艸〃)ムフッ
そして商売がひと段落した1月2日の夜に高熱を出しインフルにかかり治った直後に胃腸炎にかかるという完全なる悲劇ですね。
戻ります。
このたこ焼き機鉄板部分が取り外しできず、丸洗いもできないやつだったんです😢
説明書によると、使用後は綺麗な布でふき取ってくださいとのことでした。
と、思う木村なのでした。
確認して買えばよかったなぁぁ(´;ω;`)
でもたこ焼きは美味しかったんでOKです( `ー´)ノ
そして12月3日。
君の名は。みたいなりましたね。笑
12月3日はパチンコ123の日ではなく、○年前のあの日、母がこの世に自分を生み落としてくれた日です。
有難うございます。たくさんのおめでとうが今聞こえました。有難うございます。
多くの方からプレゼントやお祝いしてもらい幸せでした。
背は伸びなかったけどこんなに健康に生んでくれて大事に育ててくれて。
私がおめでとうなんかより、本当にお母さんありがとう。
親孝行はこれから頑張らせてーー🙇
今日はこの辺で終わります。
次回は来年ですね(´;ω;`)
皆様楽しいクリスマスを。
そしてよいお年を♡
※年末年始休暇につきましてはインフォメーションをご確認して頂きます様、宜しくお願い致します※
今日は皆様に最近の出来事をお届けしたいと思います☆彡
まず、、、こちらは前回ご紹介致しました海女さんのお誕生日会です🎉
木村の木村による木村の為のデリケートな年齢がばれちゃいますので隠しておきます。
前半なのか後半なのかはご想像におまかせします…(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
近畿地方の方は必ずと言っていいほど一度は行くひらかたパークへ…今年も行きました…
ハロウィン感最高でした。
そしてひたすらに息子がかわいかった…
キュンで―――――――す(⋈◍>◡<◍)。✧♡
使い方あってるかな。
って今思いましたよね?わかります。
行ったことのある方はご存じだと思いますが、あのしょぼいゲームセンター的なところで景品とりすぎて帰りが辛かったいぇす。
本当に楽しい一日でした♡
さようならひらかたパーク👋
また来年な…(´;ω;`)
この日は調子に乗ってほんとに食べ過ぎてしまいました😭
後悔後悔。反省反省っと。
約1か月半??で、5~6キロは落ちたのですが、見た目に変化がなさすぎる!!(´-ω-`)
いつになったらこの強靭なボディから解放されるのか…
先祖の呪いなんじゃないかと思うほどに
ご、ごつい…
よく言われるんですよ『なんかスポーツやってたん?』って。
今日はこの辺で終わろうと思います✨
是非是非是非コメントお待ちしております☺
ラブレターもお待ちしております。
こんにちは。
木村です☻
完全に個人的内容ですがお暇な方、真夜中のネットサーフィン中の方はご覧ください。
この前…いやちょっと前の話なのですが、
親友達と🍺に行ってきました
毎日毎日遊んでいたのにみんな大人になってからはそれぞれ職種も住んでる場所もバラバラになってあまり会えなくなってしまったので
こうしてたまに会えば楽しくて気が付けば朝日が昇っています。よくある話ですね。笑
たまになんて言っちゃいましたが2週間に一回は会ってますね。
画面左側の友達はダイバー?海女さんやったかな…
1年365日ある中で日本にいることはたった数日というレアキャラなのですが、今年はいつまでもいつまでも日本にいるので
いつなったら帰るん?って言っちゃいました☻笑
普段住んでいる国は日本人の入国を拒否しているそうなので帰るにも飛行機がないそうです。
コロナの脅威おそるべし…
事務所の関係で友達、私の顔はモザイクかけさせていただきます。
事務所……笑
この写真を撮ったのは朝の5時ですね。
頭痛と吐き気をこらえ気合で帰りましたね。
えぇ、もちろんみんな次の日ガンガンリクルートです。
週末の夜…某天満を練り歩く木村を見かけたら知らんふりしてください(/ω\)
皆様も一度は天満へ来られたことがあると思いますが、どこのお店が好きですか??
今度行きませんか?
残念です(´;ω;`)
冗談はさておき、某天満に限らずおすすめのお店があれば教えてください♡
肉好きです。2●歳、木村です。
木村この前晩御飯で鍋を作ったんですが
はー出来た!!!!食べようねー✨
ん??????
はぇ・・・?
ない、ないぞ去年はあったのに!!!!
段ボール捨てたばっかりやし新聞取ってないし雑誌はデジタルやし
息子ごめん。怒ってたな。お気に入りやしな。ミニオンのタオル。
でも鍋敷きなくしたのも多分君ヤデ
思い返せばお母さんの記憶…そう…最後の鍋敷き…君がフリスビーにして遊んでたの覚えてるよ鮮明に。
おしまいっっっ✨
木村です。
木村です。
木村です。
こんにちは!!!!
皆様どの様にお過ごしでしょうか。
今日から10月ですね。
10月といえば…お月見🎑ですね。
お月見の由来を調べていたのですが、なんと859~877年平安時代の貴族の間で広まったようです。
当時のお月見はお酒を楽しみながら船の上で詩歌や管弦に親しむ風流なものだったそうです。
今と異なる点は貴族たちは空を見上げて月を眺めるのではなく水面や盃の酒に映った月を愛でていたんだとか…素敵ーーー(´;ω;`)
まぁ私は貴族なので毎年そうしてますよ?いやっっ…嘘じゃないから…ほんとだもん…
ナンノ ハナシ ヤネン
そしてその後お月見が広く庶民の間で広がったのは江戸時代。十五夜のころは稲の収穫が始まる時期でもあります。
このことから十五夜は秋の収穫を喜び感謝する日とされてきました。
それが今でも続いてるんですね。2020年、今年の十五夜は10月1日(木)今日です。
十五夜→満月と思われがちですが必ずしも満月ではないそうです。
ちなみに今日も満月ではなく明日10月2日が満月だそうです。
満月ではなくても綺麗な月は見られますね。
月でうさぎが餅つきをしているという話を聞いたことがある人は多いと思います。
月うさぎ🐇の由来には諸説ありですが最もポピュラーな仏教説話を基にしたお話しを紹介したいと思います。
昔々あるところにうさぎときつねとさるが居ました。
ある日3匹は食べ物を乞う老人と出会います。3匹は老人のために食べ物を集めることにしました。
さるときつねは食べ物をとってきましたが、うさぎは努力の甲斐なく何も持ってくることができませんでした。
そこでうさぎは、「私を食べてください」と言って火中に飛び込んだのです。
この老人の正体は帝釈天(たいしゃくてん)という神様でした。
帝釈天はそんなうさぎを哀れみ、月の中に蘇らせて皆の手本にしたそうです。
どうでしたか?
そんな由来があっただなんて私は初めて知った時驚きました。
月うさぎの由来はわかりましたがどうして餅つきしているのでしょうね???
諸説はたくさんありますが、私は老人様の為なんじゃないかと思いました。
「十五夜が秋の収穫を祝う日であることから、たくさんのお米がとれた感謝を表した姿」という説が一般に定着しているそうです。
最後にお月見の日に準備するものをご紹介いたします。
・ススキを飾る
・月見団子を食べる
・お供えをする(特にブドウやつるものをお供えすると月との繋がりが強くなるそうです。)
今夜、明日の夜は綺麗な月を見上げてみましょう。
木村絶賛おデブ中なのです。
体重計に乗って驚愕なのです。
糖質制限、そしてトレーニングをしているのでお餅は食べられませんが
愛しい息子と月を見ようと思います。
糖質制限ってすごいですよ
2週間ほどでスラスラ体重が落ちる…落ちるぞ…
目指せ!!!!華奢なかわいい女の子!!
さて最近の事をさら―――――――――――――――――――っと
生まれも育ちも現在も眠らない町で生きてきたので少し自然の方に行くと心が洗われますね。
彼岸花咲いていた。
ではまた更新します♡
コメント待ってまーーーーーーーーす( *´艸`)
夏本番も終わりいよいよ9月☺
最近は日が沈むと少し肌寒く、夜になれば虫の鳴き声が聞こえてきたり月見バーガーが始まったり…じわじわと秋の訪れを感じますね
秋の夜は窓を開けて月を見つめるのが好きです。あと可愛い秋服も大好きです♡
なんだかこの季節は毎年寂しい気持ちが強くてまるで失恋したかのように苦しくなります。笑
さてさて最近の出来事です
めちゃくちゃ美味しそうでございましょ?
それはそれは大変美味でございました。
ご馳走様でございました🙇
木村女子力の欠陥により写真を撮る前食べてしまうという痛恨のミッス( ;∀;)
皆様にお見せできなくて非常に残念です。
つっ次こそは…!!
そして最近の木村は悲しいことと、嬉しいことがありました。
皆様にここでご紹介させて頂いたのはオス2匹だったのですが、あの記事後すぐジイジが山まで取りに行ってくれて…(´;ω;`)
オスメス合わせて4匹になりとても賑やかだったのですが、
時期も時期なのか3匹天国へ旅立ってしまいました。
今は前回ご紹介したガルフィンだけになってしまい寂しくなったなあっと思います。
メスは産卵してたので、見つけた卵は全部別容器に移しました。
毎日日課の水をかけていたら
赤ちゃん登場卍
嬉しくて叫びました。笑
全部で20個ほどあるので大好きな子たちが残した命…これからどんどん生まれてきてくれること楽しみに願っています♡
目指せカブトムシマスター!!
そして最後になりますが木村of持病の腰椎椎間板ヘルニアが悪化し先週からお休み頂いておりました…
ご迷惑をおかけいたしました🙇💦
朝起きて痛いのはもちろん何より足がしびれて動かなくてびっくりしました。
23歳木村痛くて号泣しました。
今日になりだいぶマシになってきて一安心です(´;ω;`)
まだまだ本調子ではないので連休でしっかり治そうと思います。
皆様もお体の事は本当にお気を付けください。
子供の事で仕事に穴をあけてしまうことも多いのですが
理解、愛のある会社…本当に感謝ばかりです。
さてさてもうそろそろシルバーウィークに突入しますが、皆様はどこかにお出かけしますか?家でゆっくりもありですよね☺
楽しいシルバーウィークになりますように☆彡
ではまた更新します。
こんにちわ。
事務員の木村です。
お盆が明けて昨日からお仕事や学校が始まりましたね☆彡
皆さんいかがお過ごしでしょうか。
お盆休みはコロナが怖くて特に遠くへは行かなかったのですがしばし思い出にお付き合いください。
まず…コーナンへカブトムシを探しに行きました☺
写真だとわかりにくいのですが、茶色と黒です( *´艸`)
茶色が鬼(オニ)フィン、黒色がガルフィンです。(息子が付けました♡)
オス二匹なのですが、初日は喧嘩もせず仲いいんやー✨と、思っていたのですが
三日目にして喧嘩しだして餌ひっくり返して大暴れで一晩中騒音がすごいです。笑
虫はあまり好きではないのですが飼ってみるとかわいくって仕方ない(´;ω;`)
ずーっと見つめちゃいます(〃▽〃)
子供が欲しがっていたのでおばあちゃんからのプレゼントだったのですが私がドはまりしてしまいました(>_<)
でもカブトムシは冬越せないんですよね…今精一杯生きてくれている間一生懸命お世話したいと思います。
そしていよいよ13日からお盆に入り御供物をたくさん買っておばあちゃんのお家へ( `ー´)ノ
ひぃおじいちゃんとひぃおばあちゃんにお参りして、迷わず帰ってこられるように迎え火を焚きました。
いつも優しかったひぃおじいちゃんひぃおばあちゃん。
息子の顔見せたかったな。
お空から見守っていてください。
また会いたいな、大好き☺♡
そして我が家でも、アイドルだったヴィヴィちゃんの迎え火焚きました。
いつも一緒に寝て最後まで甘えん坊だったヴィヴィちゃん。
いつでも戻ってきていいんだぞっ😭
私が天国に行ったときはちゃんと迎えに来てなー!
この子はプードルのぷーちゃんです♡
いまだにヴィヴィちゃんを探したりするんです(´;ω;`)
可愛く撮れたので皆様にもお披露目させて頂きます。
私は絶対にミックス犬だと思うのですが本当にプードルだそうです。(太りすぎやろ可愛いなコノヤローーーーーーーーー♡)
長生きしてね。
そしてお盆最終日は各自送り火を焚いてお見送りしました。
皆様も送り火迎え火はしましたか?✨
最近ではしないお家の方が多いみたいですね。
大事なのは死者を弔う気持ちですよね。
きっと通じると思います☺
そしてこれは辛いものが食べられない木村が作った辛くないヤンニョムチキンです。
手抜きポイントは刻まれているねぎを買ったとこですかね…
綺麗な朝日で今日はさよならします。
ではまた更新します☆彡
こんにちわ!
ロングヘアーだったのですがショートカットにしてからお風呂上り、頭にタオルを巻くべきか毎回悩む美少女戦隊事務員の木村です。
相変わらずの雨ですね☂
令和になってから災害が多いような気がします。
身の安全第一で、危ないと思ったらすぐに避難してください。
どうか災害や事故、争いで亡くなること、傷つくことがないような世界になりますように。人々が助け合って生きられますように。差別やいじめがなくなりますように。
私の七夕の願いでした☆彡
皆様の願い事は何ですか?☆
収まる兆しのない新型コロナウイルスのおかげで全くお出かけできていない木村の昨年の思い出語りにしばしお付き合いくださいませ♡
まずこれは去年5月頃でしょうか。
箕面の滝です✨
昔よく家族で来ていたのでとても思い出深く落ち着く場所です。
んーーーーーーマイナスイオン!!って感じです。笑
行く前のルンルン親子です♡笑
これは滋賀県近江八幡にある ラ コリーナです✨
バームクーヘンで有名な、たねや・クラブハリエグループが作ったとこみたいです✨(ちゃんと調べとけ私)
どこ見てもおしゃれでインスタ映えでした( *´艸`)
バームクーヘンたくさん買って近江牛も食べて、汗だくで遊びまわった日でした♡
これは枚方パークです。
菊人形とハロウィン仕様なので秋ですね(^^♪
大好きな菊人形…☺
そしてこれはハロウィン感🎃満載なライトアップ!
ハロウィンやお化けや妖怪が好きな息子は大喜び♡
子供が喜ぶ顔はサイコーですねっ(´;ω;`)
これは息子初遠足の日ですね。
ちょうど日にちが10月31日だったのでオカン🎃弁当頑張りました♡
喜んでくれてよかったです(〃艸〃)ムフッ
4時に起きて、から揚げなど作っていたのですが足元にゴキブリ出現でしばらく戦っていたのがいい思い出になりましたね。笑
これは11月?頃に行った鰻です。美味しかったので見てほしかったです。爆笑
天満駅近くにある じんた です✨
お勧めです(^_-)-☆
そうそう!
息子はウルトラマンが好きなのですが、、、
これは去年ウルトラマンタイガが始まった時の握手会です。
そしてこれはこの前ウルトラマンショップへ行った時です
ポージングも背も成長している―と、少し涙が出た木村です。笑
思い出のすべてのシーンに息子がいるのでついつい親ばかブログになってしまってすみません(´;ω;`)
皆様がお子さんと出かけて楽しかったところや思い出に残っている場所はどこですか?
また聞かせてください☺♡
これは切り干し大根です
暑い日が続きますが、水分補給大事です!
お体にお気をつけてお過ごしください。
ではまた!(^^)!
こんにちは!!事務員の木村です。
やっと謎の疫病が落ち着いたと思いきやまだまだ油断なりませんね😭
最近になってようやく手軽にマスクが買えるようになって一安心です(〃艸〃)
引き続き手洗いうがい除菌頑張っていきましょう✨
さて、大阪もいよいよ梅雨到来!!
洗濯物がたまりにたまり部屋中服だらけですが、アジサイがきれいだったり雨の音が心地よかったり個人的には梅雨嫌いじゃありません♡笑
そしてたまにの晴れ間がありがたく気持ち良いですよね✨
晴れの日はもうずいぶん暑いですね((+_+))
熱中症に注意ですね😭
この前?いや結構前ですが、うどんを食べに京都へ♡
おいしすぎてきつねうどんからの〆のざるうどん食べちゃいました((´∀`))笑
いつもは毎年行く琵琶湖の帰りに行くのですが今年の琵琶湖は自粛になりそうなので一足先に行ってきました。
変わらぬ美味しさでほっこり☺
あとは突然歯が痛くなり歯医者に行ったくらいでしょうか…笑
夏の恒例行事や夏休みのようなドキドキ…今年は何もできなさそうですが
稲川淳二でも見て河川敷で花火して夏感出そうと思います🌻笑
皆様の夏の恒例行事、思い出は何ですか?🍧
昨年の夏の思い出で今日は終わります。
ではまた☆彡
お久しぶりです。
息子の保育園が登園自粛になり、突如ステイホームすることになった…事務員の木村ですっっ卍
皆様いかがお過ごしでしょうか。
私は少し太りました。ちゃんと自粛してた証ですね♡笑
本日から復職しまして、久しぶりのトラストハーバーだーーー☆彡
やっと少しづつ収まっては来ているものの、まだ油断はできないですよね。
楽しいお花見、飲み会や夏の風物詩お祭りなど今年はできなくなったことたくさんですよね(´;ω;`)
でも命があれば何でもできる!
もう少し共に頑張りましょうね…(´;ω;`)ウッ…
さて、写真をアップするスキルを身に着けた木村の5月の思い出をご覧ください🙇
これはこどもの日ですね✨
写真には写っていませんがちまきも頂きました☻
手捏ねずしにお好み焼きに大きなケーキ♡息子も喜んで幸せな一日でした☺
これは母の日です✨
息子が生まれるまでは母の日は自分のお母さんにいつもありがとうを伝えていたので、
自分がされることにまだ違和感を感じざる負えません。笑
息子よ、ありがとう♡
写真はないですが、私の母にもささやかながらお花や美味しいお肉を買って焼肉とケーキをしました。
全国、いや全世界のお母さんいつもありがとう、お疲れ様です😭
そしてこれは、息子のお誕生日の日です✨
大好きなウルトラマンのケーキ(≧▽≦)
本当は遊園地や、行きたいところに行く予定が…こんなご時世なのでホームパーティーに☆彡
息子が好きなご飯を作って欲しがっていたトランポリンをプレゼントさせていただきましたっと♡
おじいちゃんおばあちゃん達からもプレゼントもらってよかったね☺✨
子供の誕生日って毎年記憶がよみがえりませんか?
陣痛や生まれた日の事、夜泣きした日の事や…
おっきくなったなぁぁぁぁぁぁぁぁ😭
語りだしたら長くなるのでこの辺でやめときます卍笑
お母さんを貴方のお母さんにしてくれてありがとう。
5月は個人的にイベントや行事が多い気がします。
ケーキ食べすぎやろ!って思った方は念力送ってください☆彡笑
皆様の5月の思い出は何ですか?
また聞かせてください☺
食べ物の話ばかりでしたが、今日から6月!
梅雨☂が始まるとジメジメするし…洗濯物が溜まりに溜まるΣ(゚Д゚)
暑かったり寒かったりのお天気ですが体調にお気を付けください(´;ω;`)♡
ではまた✋✨