🎍明けましておめでとうございます🎍
旧年中は大変お世話になり、誠にありがとうございました。
本年も皆様がご健勝で御多幸でありますよう、心からお祈り申し上げます。
さてっっ!
私事ではありますが、12月からトラストハーバーのお仲間に加わらせていただきました、事務員の木村と申します。
まだまだ右も左も上も下もわからない🔰初心者🔰ですが…
やる気と勇気と元気だけは100%でございますのでこれからよろしくお願い致します♪
🎍明けましておめでとうございます🎍
旧年中は大変お世話になり、誠にありがとうございました。
本年も皆様がご健勝で御多幸でありますよう、心からお祈り申し上げます。
さてっっ!
私事ではありますが、12月からトラストハーバーのお仲間に加わらせていただきました、事務員の木村と申します。
まだまだ右も左も上も下もわからない🔰初心者🔰ですが…
やる気と勇気と元気だけは100%でございますのでこれからよろしくお願い致します♪
こんにちは!事務員の中川です🎶
今日は皆さまにご報告があります、、、。
私、中川は約7年半務めさせてもらいましたトラストハーバーを
今日で退職させていただく事となりました😭
ただ一言、、寂しい!!
もう当たり前になった毎日が明日から無くなることが
想像もできないです😖
7年半家族友達よりも長い時間一緒にいたみんなとお別れも寂しいですが
暖かいお言葉をかけていただいたお客様、取引先の方々、
皆さんが居たから頑張ってこれました😥✨
事務仕事を何一つ分からず入った私でしたが、長く勤めれたのは
トラストハーバーだったからだと心から思います😊
皆さま本当にお世話になりました🎵
このブログで毎度毎度体調の話をしてきましたが(笑)
最後も、、皆さまお身体にはお気を付けくださいませ✨✨
中川幸せになります!(笑)
皆さまのご多幸心より願っております💓💓
大好きな制服でした💛
次のブログは引継ぎの可愛い子ちゃんが書いてくれますよ~🌻
それではまたどこかでお会いできるのを楽しみにしております!!!
こんにちは!事務員の中川です!
今回も滑り込み月末ラストdayに更新できました😂
なんだか最近変なお天気ばっかりですね😖
晴れてると思ったらゲリラ豪雨が降ったり😱💦
傘持って出たら良いのか悩みますよね😅
九州地方の方は大丈夫でしたか?
これ以上被害が出ないことを祈ります、、、(>_<)
夏がもう終わっちゃいますね~
大好きな夏☀が😭
みなさんは夏らしいことできましたか😊?
私は海へ行くことが出来ましたっ💓
去年も行った福井県の和田浜海水浴場🌊
去年は水が綺麗で遠浅の穏やかな海だったのですが
今年は台風の影響(?)でか波が凄く高くて👀
入って数秒で顔までびちょ濡れでした😂
それはそれでめちゃくちゃ楽しみました🤩🎶
大好きな海の家でもたんまり食べました😍
もう1回くらい行きたかったな~
パラソルの影で寝転んで、ビールを飲んで、
波の音を聴く、、、✨
贅沢な時間ですよね😌💕
そしてその次の日、京都の亀岡市の花火大会へ行ってきました!
有料観覧席で見たのですが🎵
800円(安い!)の自由席でシートを敷いて見ることができるんです♪
安いし良く見えるのかな~なんて言いながら
屋台でたんまり買って💕(もう言うまでもなくみなさんわかっちゃいますよね😂)
待ちに待った花火の時間!!!
ヒュ~~~~~パンッ!パンッ!
てな感じで感動しまくりでした😆💕💕
初めて打ち上げ花火を寝転んで見ました😍贅沢‼‼
今まで行った花火大会で満足度1位です!!
花火の音って興奮するし心躍りますよね!大好きだな~
来年も行きたいな~~✨
本当にオススメです😋
今年の夏も思い出に残る最高の夏になりました🎶
心残りは、、、プールに行けなかったことと
バーベキューが出来なかったことです😭
来年の楽しみにとっておきます💕
みなさんの今年の夏の思い出は何ですか😉?
また聞かせてください✨
ではまた更新しますね🌻
こんにちは!事務員の中川です🎶
7月24日、関西梅雨明けいたしましたーー😆‼☀
待ちに待った夏本番!(梅雨入りが遅すぎて日付的にはとっくに夏真っ盛りですが😅)
ですが、明けたと同時に台風でものすごい雨でした😵
1m歩くだけで足びちょびちょ、、、😖
私の心はハッピー✨
なぜなら少し前の7月7日💓
何の日かご存知ですか?
(しらんがな!!!)
ということで今回の記事は完全に個人的な内容です(笑)
っていつもか🙏💦
お時間ある方はお付き合いください☆
今年のお誕生日は、「ザ・大阪」なところへ行ってきました🎶
それはこちら、、、!
正面から撮り忘れ分かりにくくてすいません😱
わたくし、毎週録画してみるほど新喜劇が好きでして😊
ですが観劇は2回目!ワックワクが止まらない💕
前説でお客さん1名が審査員のダンスバトルがあり、
「今日がお誕生日の方~!」とのお声掛けで
元気よく「は~い✋!!!!!!!!」と手を挙げたのですが、
もう一人お誕生日だった男の子にじゃんけんで負けてしまい、
こういうところはもってないなぁとつくづく思いました😂(笑)
お笑い好きの私は漫才から楽しみ、川端座長の新喜劇も存分に笑い楽しみましたっ💕
毎週のテレビも十分面白いのですが、やっぱり生で見るのは全然違いますね~✨
会場って意外と小さくて舞台が近いんだなぁとか、
演者さん同士のアドリブが多くて毎回違うので、自分が見たのとテレビ放送と見比べるのも楽しいし、
あのボケくるくる~ってわかってるのにきたら笑っちゃうのが本当に不思議だったり😂
なにより同じ空間に居る人たちがみ~~~んな、ず~~~っと笑っている空間って中々ないですよね!!
それだけで幸せな気持ちになります💕
みなさんも大阪へ遊びに来られた際は是非是非新喜劇を観てみてください!
観劇したあと、これまた大好きな牡蠣を食べました😋💓
最後の晩餐は牡蠣を食べたいくらい一番大好きな食べ物です😁
何度幸せ~と呟いたでしょう、、、
何粒の牡蠣を胃袋に入れたでしょう、、、(笑)
こんな幸せだったお誕生日を29日の今も引きずっているhappy野郎な私です😂(笑)
この会社に入って8回目のお誕生日!
ビックリ!早い!!
充実した毎日を過ごせるよう、公私ともに28歳も突っ走りたいと思います👊!
みなさま宜しくお願い致します!!✨
おめでとうのお言葉は年中無休で受け付けております~♪(笑)
ではまた更新しますっ🌻
こんにちは🌟
事務員の中川です😊
関西はやっと昨日梅雨入りしました!
今年は遅いですね~😵
その分明けも遅いんでしょうね💦
そんな蒸し暑~~~い大阪では今日明日と2日間
【G20】が開催されています!!
大阪の学校が休校になったり随分前から規制のお知らせがあったりと
すごく話題になっていました!
因みにG20とは、
G20サミットとは、メンバー国(下記参照)や招待国の首脳、国際機関など、37の国や機関が参加し、経済分野を主要議題として毎年開催される国際会議です。2019年は日本が議長国となり、大阪で開催されます。日本がこれまで経験したことのない大規模な国際会議となります。
メンバー国は、G7(フランス・アメリカ・イギリス・ドイツ・日本・イタリア・カナダ・欧州連合〔EU〕)のほか、アルゼンチン・オーストラリア・ブラジル・中国・インド・インドネシア・メキシコ・韓国・ロシア・サウジアラビア・南アフリカ・トルコ(アルファベット順)となっています。
また、招待国・国際機関は、オランダ、シンガポール、スペイン、ベトナム、ASEAN議長国(タイ)、AU議長国(エジプト)、チリ(APEC議長国)、セネガル(NEPAD議長国)、国連(UN)、国際通貨基金(IMF)、世界銀行、世界貿易機関(WTO)、国際労働機関(ILO)、金融安定理事会(FSB)、経済協力開発機構(OECD)、アジア開発銀行(ADB)、世界保健機関(WHO)となっています。
近年取りあげられる議題として、世界経済、貿易・投資、開発、気候・エネルギー、雇用、テロ対策、移民・難民問題等があります。
2019年G20大阪サミット関西推進協力協議会 引用
先ほど大阪駅へ規制状況の偵察に行ってまいりました!
街中G20に伴う張り紙が多かったです!
大阪駅前はバッチリ規制がかかっており、
高速バスや関係車両以外は通れませんでした(>_<)
いつもは車通りが本当に多いところなので
すごく違和感がありました👀
駅のコインロッカーやごみ箱の使用もできなくなっていました😲
地上ではいつもより人少ないな~と思ってましたが、
さすが大阪。
みんな規制に警戒してか地下通りはいつも通り
人が多かったです😁
こんなに警察官を見ることないな~ってくらい
パトカーや白バイ、自転車移動している警察官まで沢山いて
暑い中大変なのに警護についていてくださっていました😭✨
本町に戻り、ふと顔をあげると山形警察の方まで!
出張ご苦労様です(>_<)✨
弊社の窓から見える高速道路、
いつもは途切れることなく車が通っていますが規制で
シーーーンとしてます😅
G20が問題なく無事終わりますように!!
国際会議、、、、
どんな話がされるのか私も参加してみたい!(学生時代英語が一番苦手でしたが😂)
万博も2025年に開催されるしこれからもっともっと大阪が盛り上がっていきますね🎶
楽しみです!!!!
ではまた更新します🌻
こんにちは!事務員の中川です🌟
すっかり暑い毎日になりましたね~😆
夏大好きな中川はウキウキが止まりません💓
食欲も止まりません(季節関係ない)
そんな1か月前(更新してなくてごめんなさい)は
今年は夢の10連休でしたね!皆さんはどちらか行かれましたか?
人が多いことを懸念して逆にお家でゆっくりという方も多かったみたいですね😅
私は三重旅行へ行ってまいりました!
旅行を決めた時は何も考えず、神宮好きの私の提案で伊勢神宮に行きたい!と決めましたが、
よくよく考えたら新天皇即位直後!!!(笑)
やばいんじゃないの~と言いながらもおにぎり作ってウキウキで出発💓
1日目は二見興玉神社へ🎵
初めて夫婦岩を見れました~😍
後から知ったのですが、伊勢神宮へ行く前にこの二見興玉神社へ参拝するのは
良い流れのようですね✨
私は集めてないですが御朱印の行列、、、すごすぎました(笑)
そして今回のお宿は答志島という鳥羽から船に乗って20分くらいの小さな島でした🎵
着いたらなんてのどかな島なんでしょう!
ご飯の時間までパワースポットの神社や古墳をめぐりました(*^▽^*)
八幡神社↓💓
↓コチラは古墳までの道中で✨
島半分くらい見渡せました😍
古墳は、、、、山の一部でした(笑)
あとは宿の女将さんのお友達がしているお豆腐屋さんへ行ったりぶらぶら散歩を🌟
お豆腐屋さんのがんもどき最高に美味しかったです♡
サービスでいただいたおからも美味しく炊けました♡
そして宿に戻ってお風呂に入り念願のご飯💓💓
とにかくご飯が良いとネットで見てここに決めたのですが😉
アワビに😍
メバルの煮つけに😍
そして三重といえば!!
伊勢海老~💓
これらが一人一匹😭💕
それ以外にもお作りや貝料理、和牛ステーキまで
この私が最後食べきれないほどでした😂!
本当に贅沢なお料理で美味しすぎました!!
お腹パンパンで気持ちよく就寝🌟
二日目は待ちに待った伊勢神宮です!!
外宮から🎵
↓この鳥居と自然いっぱいの参道が神宮を好きになったきっかけなんです😚
本当に神々しい、、、✨
そして内宮🌟
しっかり日頃のお礼を伝えて😌
この川もたまらない💕
いつもは返納にいくのが大変なのでお守りは買わない主義だったのですが、
平成天皇皇后両陛下が在位中最後の地方訪問で来られ、
そして天皇即位直後ということもありご利益必ずあると思い
開運のお守りを購入しました🌟
大好きなシャチが守ってくれています😁
行きたかった伊勢神宮でたくさんパワーをいただいてきました(*´ω`*)
しっかりお参りした後は、お待ちかねおかげ横丁😝
今回も沢山食べ歩きをして、
本わらび餅をお抹茶で〆て帰ってまいりました😋!!
いつも通りたっくさん食べ、
そして沢山パワーを注入して、
今の中川、、、無敵モードです✊!!!(笑)
という事で令和時代もこれまで通りの私で
突っ走っていきますのでみなさま気まぐれブログ、
これからもお付き合い宜しくお願い致します(*´▽`*)!!
(全然更新しないから今月は3回更新な!と言われ
令和早々つまづきまくってるのは聞かなかったふりでお願いします🙈笑)
ではまた更新します🌻
こんにちは🌟
事務員の中川です!!
段々と暖かくなってきましたね✨
桜の季節🌸
実は最近京都へ引越しまして、昨日近所のさくらスポットへお散歩に行ってきました🎶
伏見桃山駅近くの、、、川辺、、、😅?
場所の名前がわかりませんが、、、素敵な散歩道✨
まだ2分咲きくらいのものから見頃の木まで😚
全体的にはまだ早い感じでしたが凄く綺麗でした💕
京都らしく舟も😊✨
良い散歩道で、家族連れからカップル、
お年寄りのかたも陽気な外人まで楽しんでいました😁🎵
心までポカポカ~💓
1日経った今日、ついに新元号が発表されましたねっっ!!
発表までのメディア等での予想は「安久」や「永明」などでしたが、
どこの予想でも耳にしなかった令和!
新元号の出典は現存する日本最古の歌集「万葉集」からみたいですね😊
意味は、「厳しい寒さの後に春の訪れを告げ、見事に咲き誇る梅の花のように、ひとりひとりの日本人が明日への希望とともに、それぞれの 花を大きく咲かせることができる。そうした日本でありたいとの願いを込め、決定した。」とのことです☆
まだまだ慣れるまでに時間はかかりそうですが、5月1日からも楽しみですね🎶
何かにつけて平成最後と言われてきましたが本当に最後になりますね😖
何だか寂しい、、、でも楽しみ💓
皆さんに幸せがいっぱい訪れる時代になりますように、、、✨
あぁ~~、今まで昭和生まれなんですか😜?なーんて言っていましたが、
すぐに「え?平成生まれなんですか😜?おばさん~~😝」
って言われるんだろうなぁ~(笑)
それでもポジティブ中川は全力で令和時代を楽しみます(≧▽≦)💕
ではではみなさま季節の変わり目、風邪や花粉症(私もデビューしたかも😱)に
お気をつけて、春を楽しみましょう🎵
また更新します🌻
今日で東日本大震災から8年が経ちましたね。
あっという間の8年でした。
まだまだ復興には時間がかかると思いますが、
東京オリンピックも来年となりましたし
日本が更に元気に活気づくことを願っています。
改めまして被災者の方のご冥福をお祈りいたします。
こんにちは!
事務員の中川です😊
少しずつ暖かくなってきましたね!!
そんな中、冷えでか右ひざが痛くてしょうがない中川です、、、(笑)
実は私、1月の下旬~2月初め入院しておりました😱
入院理由は【扁桃腺除去手術】!
5、6年ほど前から年に3~4回は謎の高熱を出していまして💦
それが去年扁桃炎だったと判明!←遅い!
仕事や予定など迷惑を掛けることが多かったので、
個人的なことでですが環境が変わる今のタイミングで
お休みをいただき除去手術を受けて参りました!!
人生初入院です😵
なによりお化けにビビっていた中川ですが、病院が凄く綺麗!
不安もぶっ飛び、入院日も手術の日も緊張もせず
余裕をぶっこいておりました(笑)
手術日に来てくれた母に笑顔で「いってきま~す!」と手を振っておりましたが、
いざ術後、、、、
めちゃくちゃしんどいーーーーーーーー😱😱!!!!!
私全身麻酔と相性が悪いらしく、気分が悪すぎて
この麻酔が完全に切れるまでが一番つらかったです😭
ネットでは最低1週間の入院だったのですが、5日間の入院で無事退院!
早くお家に帰りたかったから嬉しい~~✨
皆さまご存じ、食べるのが大好きな私も舌や喉の痛さでほぼ食べれずでしたが
日が経つごとに食べれるようになってきて改めて食べれることは素晴らしいことだと痛感いたしました。(笑)
が、しかし、、、
次の週に感染症を起こして出血してしまい、会社から病院へ駆け込みそのまま緊急再手術&入院😱(笑)
また全身麻酔と食べれない辛さが~~~~😨
結論だけ申しますと、2回目の方が辛かったです。(笑)
ですが!!
風邪をひいても(絶賛只今風邪っぴきです笑)扁桃炎になる心配がない!!!
今まで大事な日や楽しみな行事があると扁桃炎になってました😭
(扁桃炎は免疫力の低下や環境の変化、気持ちの問題でもなってしまうみたいです。)
それだけで大きな収穫!辛い日を経ましたが手術を受けてよかったです✨
先生によると扁桃腺除去手術は手術自体は簡単ですが、術後の患者さんの負担が大きいから入院が長いようです。
これからの人生を考えたらその中のたった数週間だけ耐えたら扁桃炎のしんどさも
なによりいつなるんだろうという不安から解放されたと思ったら
私は除去をオススメします🌟
因みに私みたいに再手術になる人は珍しいようです!!(笑)
私の救いは先生と看護婦さんが本当に優しくて自分の身体以外は
快適な入院生活だったことです💕
お世話になりました、、、😚
皆さまは今までで一番痛かった経験ございますか😭?
出産に比べたらあの痛さも微々たるものなんだろうな~😅
それではまた更新しますね~🌻
明けましておめでとうございます!
本年も宜しくお願い致します。
こんにちは事務員の中川です😊
亥年🐗ですね✨
皆さま年末年始はどうお過ごしになりましたか?
私は例年通り実家でのんびりでした😋
でも気づいたのですが、歳をとればとるほど
年々忙しくなるんですね😅
女性だからかな?
3日になってやっと寝正月を過ごせました🎶
大好きなお雑煮😍!!
我が家は父方が白味噌、母方がお吸い物なので
いつも1日に白味噌、2日目以降にお吸い物が出てきます😋
どちらも大好きだけどやっぱり白味噌の甘いのがたまらない😍
はぁ、、、もう食べたい✨
みなさんは白味噌派ですか?お吸い物派ですか?
お餅は焼く派?茹でる派?
家庭によって全然違いますよね😁
そしてもうひとつ楽しみが💕
姪っ子ですっっっ💕
1歳になったのですが、人見知りがすごくて
ニコニコご機嫌さんでも抱っこは
パパママ以外NG😭😭
ですが、、、、、、、、
愛しいが止まらないっっっっ😍😍💓💓
「こんなに可愛い子居ないわ~~!」
とみんなに可愛がられる姪っ子です😂
いつものアイドルの座を取られたラスクも
お尻をおいかけてクンクン😂🎵
興奮して飛びついたりしちゃわないか心配でしたが
おとなしくお兄ちゃんになってくれたラスクでした🐶💕
特別なことはしなかったですが有意義な
お正月休みを過ごせました✨
なにより体調を壊さなくてよかった😅✌
皆さまお正月のバタバタが終わりほっとして
体調崩さないようにお気をつけてくださいね!!
では毎年恒例の、、、
猪の笑顔の画像を🌟
あまり出てこなかったので家族画像を🎵
うり坊かわいい~💕
皆さまが笑顔たくさんの1年を過ごせますように、、、🌟
ではまた更新します🌻
こんにちは🌟
事務員の中川です😊
さ、寒い!!
朝起きるのが辛くなりますね😰
お家での飲み物はもっぱら白湯になった
27歳中川です(笑)
そんな寒くなる季節、
数少ない楽しみの中の一つが【紅葉】💕
散歩しながら紅葉を見る☆最高ですよね😆
今年は何年ぶりかわからないくらい久々の
箕面の滝に行ってきました🎵
関西では有名なんですよ😚
滝好きの私は楽しみでしょうがなかった😍!!(笑)
駅を降りるとマップをくれます🎵
滝道に入った瞬間から紅葉がキレイ~~✨
今年は暖かい日もあったからかまだ緑のものもありましたが
真っ赤な紅葉もありました😚🍁
でも私は、
↑こんな感じの1本の木で
緑から黄色、赤へグラデーションのように
移り変わっている木が好きです😍
そして念願の、、、、💕
滝だーーーーーーーーーっっ😍💓!
この時私の顔はきっとキラキラしていたことでしょう,,,(笑)
すごい人だったのですが、
時に掻き分け、時に待ち(笑)
一番前まで✨
一番前まで行くと、
ほんっっっとうにマイナスイオンがすごいんです😲💕
急に涼しくなって、なんというか、、、神々しく感じてしまいます!(大袈裟)
すっかり邪悪な心が浄化された私は悪いものが抜けた分、
空いた隙間に食べ物を詰め込むのでした。(いつものこと)
空いた隙間と良いように言いましたが、
着く前から食べまくっていましたスイマセン😂(笑)
駅に着いてすぐからヨモギのあんこ餅、おでん、焼きそば、
玉こんにゃく、玉子サンド、箕面ソーセージ、焼きもち(味噌味♡)、から揚げと、、、
私の胃袋はどうなっているのでしょうか😰怖いです(笑)
それにしても誘惑が多かった、、、(笑)
外で食べるのって何倍も美味しく感じますよね😆(笑)
っと私の食欲の話は置いておいて、
帰りの滝道も同じ道なのですが
見る角度が違うとまた違う景色で
本当に最初から最後まで楽しめました😋🎵
やっぱり紅葉はいいですね✨
また来年も行きたいな🎶
大満足の私はその足で居酒屋へ行き、〆のラーメンを食べ、
次の日体重計に乗って絶望するのでした😱(笑)
皆さんの地域でも紅葉が綺麗な所はありますか😊?
オススメの滝も教えて欲しいです💕
今日はテンション高めな投稿で失礼しました😅
また更新します🌻