こんにちは!!!事務員の中川です!!!
お久しぶりで申し訳ないです,,,(;;)
昨日、会社の近くにある「大阪企業家ミュージアム」へ行ってきました♪
大阪の商業、企業開発などの歴史のや近代のことを勉強できるミュージアムです。
中は写真撮影が禁止だったので、パンフレットですいません(T_T)
いつも遊びに行った話や美味しいお店の話ばっかりなので今日は少し知的に♪決めてみたいと思います!(笑)
私が勉強してきたことを少し紹介させてください♪
まずは、左上のプロローグシアター☆こちらでは大阪の歴史中心で、、、
大阪で天下統一を果たした豊臣秀吉は全国を1つの市場とし、大阪で決まった物の値段を基準と設定しました。
この大阪では敬意・身分は役にたたない。貨幣経済、流通経済を開発しました。
商人には頑張るチャンス!!ですね(^^)
その中で「淀屋常安」という方が全国の米相場の基準となる米市を今弊社でも取り扱い物件がある、「中之島」に設立しました。
大阪が「天下の台所」と発展したのは中之島から!!!と言えるくらい大きく貢献したんですね(^^)
今は大阪の人ならだれでも知っている淀屋橋・心斎橋も商人によって造られたようです!!!
これは知らなかった、、、
また商人、町人は学問にも優れており、学問水準は幕府をもしのぐ程だったそうで、近松門左衛門の考案が今の歌舞伎にも繋がっているそうです!!
そしてビジネスの基礎は「信用」ととなえた大阪の商人は、前貸し・延払いを考案。
その一人に「野村徳七」と言う方がいます。皆さん野村証券って知ってますよね(^^)
その設立者です!!
徳七さんは前近代的な家業の両替商を捨て、その頃1800程の普通銀行は自己資本から融資するかグループ企業にしか融資していなかったのに対し、企業の業績や資産内容を調査してその将来性を吟味した株式売買をしました。
より高い証券業を目指す為に顧客企業の新規発行有価証券の引受、仲介、引き受けた証券の顧客投資家への売却などを行う「欧米の投資銀行」を目指しました。
徳七さんは「投資家の発拓と証券の民主化に役立つなら全財産を投げ出してもいい」と言ったそう。
今のローンがあるのも野村さんのおかげ!!と言っても過言ではないですね!
そしてもう一人、、、
上山英一郎さん御存じでしょうか?
多分知らない方も「金鳥」「キンチョール」と聞いたらピンときませんか??
英一郎さんは外貨獲得策として除虫菊栽培を奨励し、貧困に苦しむ農民に仕事を与えました。
恩師である福沢諭吉の紹介で知遇を得たアメリカ人から除虫菊を入手し害虫や疫病に苦しむ人々を救い、貧しい農民に糧を与えるとともに全国を行脚して除虫菊栽培を奨励。
その結果半世紀後には日本が除虫菊の世界総生産量の9割を占める程盛んに!!
当時の蚊取りは粉に火をつける事から火事の危険が大きかったが線香屋との出会いをきっかけに棒状蚊取り線香を世界初考案。
その後、妻のアドバイスを元に長時間使用可能な「渦巻き型」を発明。
「鶏口となるも牛後となるなかれ」(大きな団体で人のしりについているよりも、小さな団体でも頭(かしら)になるほうがよい。)
のことわざにちなんで自社ブランドを「金鳥」にし、除虫菊液の開発も取り組みやがて殺虫剤「キンチョール」の誕生につなげたようです!!!
私蚊取り線香の匂い大好きです、、、(*^_^*)
どうですか?聞いたことのある会社、商品もやはり色々な物語があるんですね!
2人に共通して言えることはやっぱり周り、人のため。
まず原点のこの事を忘れずやりぬく人が成功するんだなと(^^)
そうすると周りにも支えてもらえ、たくさんの成功のヒントを与えてもらえるんですね!!
プロローグシアターで凄く残った言葉が
「場が人を引き付け、人が場を創る」
みんなの頑張り次第で良い環境が出来ていくんですね☆
これは国でも町でもそして会社でも言える事だと思います。
素敵な言葉じゃないですか?
この言葉を頭に刻み続けなければなりませんね!
長くなってすいません(><)
私の言葉で伝えたので分かりにくい文章でしたら申し訳ないです、、、
アンケートに答えるとくじ引きができる!!との事で仲良くなった案内のおじちゃんが見守る中、引いたくじはなんと!
またまた招待券!(笑)引きが良い、、、(笑)
実はまだ3分の1程しか見れていないので残り3枚、今度は社長と営業の人を誘ってみようと思います♪
みんなで今以上に良い会社になるよう頑張りますっ☆
本当に勉強になったなぁ、、、(^u^)